初めての車両の車検です。
うん車高が低いね。
9cm無いなあ。
フロント15mm、リヤ25mm上げ
タイロッドエンドがピロで嫌な予感・・・ガタあるので交換です。
ロールセンター補正用で付けたなら、私の作っているナックルならロールセンター補正してますのでよろしかったら(押し売り?)
経験上社外品の場合テーパー勘合がきつい場合が多いです。
ピロカラーが幅広でプーラーが入りません、使い古した方をグラインダーで幅を広げて使えるようにします。
それでも硬くてナックル本体叩いて外れました。
純正に交換。
キャリパースライドピンのブーツが何故か無いね、単体では無かったと思う。
ブレーキフルード交換するのだけどリヤ右から出てこない、ブリーダープラグ詰まっていました。
画像は掃除後です。
持ち込み部品を確認。
クーラント赤なんだけど錆てるよね。
ラジエーターホース外すと積層物があります。
これだけ溜まっていると削り落とすのに時間掛かります。
長期使用でホース劣化で膨らむからそうなるのですが、アルミ部分が虫食い腐食で水漏れするので定期交換がいいですね。
ウォッシャーモーター動いていない、新品交換します。
最初に外観で大丈夫かと思ってたタイヤ全然駄目でした。
タイヤ交換して検査で完了です。

Posted at 2023/09/01 22:42:08 | |
トラックバック(0) |
JZX100マークⅡパール白 | 日記