
ここは日本ではないらしい、臨時パスをもらわないと入れない所。
担当の人が念押しして言っていたけど、日本人しかいないし、フォークリフトが縦横無尽に動き回っていたまるで市場のようだね。
さてここから本題
冷却系で電動ファンの強い、弱いはモーターのW数?羽の数?どう思います?
たとえばシルビアに国産車の電動ファン流用でまず使うのが取り付け簡単なプリメーラファン、これはファンモーターが弱くだめでした。
次に解体屋に行きトヨタFF用のファンをテストして強いものを流用して取り付け、中々良い感じ、今でもこの方法でやることも多いです。
さらにFD用やスバル用など強力なモーターの物を使うとさらに良い感じ。
モーター消費電力だけでいうと海外製の物が良さそうに思えますよね、Flex-a-liteなどファン枚数が多いものは消費電力は大きくて期待したが実際取り付けてみたら冷えなかった・・・。
そこで考えるとファンはプロペラだから推進力の大きい形状+モーター出力の大きいものがあれば・・・と取り寄せてみた。
そこでファンのテストをしてみました。
プルで使うと超強力でプッシュにするとかなり弱くなる、やはり羽の形状がキモみたい。
今まで見たファンの中でで驚くほどの強さでニヤニヤしてしまいます。
</object>
Posted at 2010/06/19 01:40:18 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記