• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2010年06月22日 イイね!

JZX100メーターフード4

JZX100メーターフード4JZX100メーターフード・・・助手席側(A/C噴出し)の所から造形で追加メーターの逃げを確保しています。
そろそろいけるね。
Posted at 2010/06/22 02:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年06月22日 イイね!

サイドフローラジエータ1

サイドフローラジエータ1JZX81にBG5サイドフローラジエーター改を取り付けて冷却性能がかなり良くなる事が分かり、薄いコア+サイドフロー+ターン式のラジエーターのベースを見つけました。
ターンフローのメリットとして冷却水がラジエータ滞在時間が長くなる事で熱交換時間を長く取る事が出来ます。
またラジエーターコア厚を大きしなければ冷却水が少なくて済みコアとの熱交換率を上げます。
エアコンフィン抜き、電動ファンなど積極的に風を当てる事も必要ですね。
部品単体で効果を評価するのではなく、これは駄目でしょ、という事もいろいろテストしていくと逆にいい結果も出たりしますね。
理想はエンジンをかけてすぐに適温まで水温が上がり、エンジンの発熱量が多くなっても適温を維持できる事・・・真夏や走りっぱなしでどうしても上がるときはサーキット1週以内のクーリングでOKになればいいと思います。
↑はドリフト走行での話しでグリップ走行では以前から水温まったく問題なしという所までは対策出来ています。

ラジエータ見つけたといってもホース口、取り付けステー、電動ファンステーなどいろいろ改造が必要です。
まずは自分の180SXに取り付けてテストですね。
後はシルビア系、JZX81、90、100などに取り付けてテストしていきます。
Posted at 2010/06/22 02:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年06月21日 イイね!

サージタンク製作5

サージタンク製作5最後の溶接も終わり、ひと段落。
1200PS位の容量で少し小さくなりました。
後は圧力テストしてみるか。
Posted at 2010/06/21 12:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年06月19日 イイね!

こいつはやるかも

こいつはやるかもここは日本ではないらしい、臨時パスをもらわないと入れない所。
担当の人が念押しして言っていたけど、日本人しかいないし、フォークリフトが縦横無尽に動き回っていたまるで市場のようだね。



さてここから本題
冷却系で電動ファンの強い、弱いはモーターのW数?羽の数?どう思います?
たとえばシルビアに国産車の電動ファン流用でまず使うのが取り付け簡単なプリメーラファン、これはファンモーターが弱くだめでした。
次に解体屋に行きトヨタFF用のファンをテストして強いものを流用して取り付け、中々良い感じ、今でもこの方法でやることも多いです。
さらにFD用やスバル用など強力なモーターの物を使うとさらに良い感じ。
モーター消費電力だけでいうと海外製の物が良さそうに思えますよね、Flex-a-liteなどファン枚数が多いものは消費電力は大きくて期待したが実際取り付けてみたら冷えなかった・・・。
そこで考えるとファンはプロペラだから推進力の大きい形状+モーター出力の大きいものがあれば・・・と取り寄せてみた。
そこでファンのテストをしてみました。
プルで使うと超強力でプッシュにするとかなり弱くなる、やはり羽の形状がキモみたい。
今まで見たファンの中でで驚くほどの強さでニヤニヤしてしまいます。
</object>
Posted at 2010/06/19 01:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年06月16日 イイね!

空燃比センサー

空燃比センサーエビス春祭りで壊れたNTK空燃比センサーですが純正品だと5万円・・・イノベートが買えるではないか・・・う~ん悩む。
PLX空燃比計も問い合わせてみたら納期が何度も伸びていい加減だし、今後を考えるとまだ買うのは控えた方がよさそうな感じ。
センサーを調べてみると、10年位前からある他のメーカー空燃比計と同じようでさらに日産、ホンダ、三菱の一部車種に採用されていたセンサーのようです。
日産品番で調べても3万円はする・・・うーん悩む。
海外サイトで同じタイプのセンサーを見つけて注文、1週間位で届きました。
今は海外からでも意外と速く届くので便利です。
値段はボッシュセンサーより少し高い程度ですね。
カプラー端子入れ替えて動作テストしてみるか。
Posted at 2010/06/16 03:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation