効くデフに変更してと言われていたのでデフを下します。
ファイナルは81純正の4.1ですね。
ゲトラグ6速なんでファイナル3.4位にしたいんだけど、ギヤ位置関係でデフケースを変更しないと収まらないと思うんでそのままで組めるとなると3.727だね。
新しいLSDはOSスーパーロックLSDにします。
最初から仕様を決めて注文できるスペックR、標準のスペックSだとカム角などがおとなしいのでサーキットでガンガン走るとなると物足りないだよね。
普通はカム角でデフのロックタイミングを決めていて、それに対しスーパーロックLSDはカム角以外にカムが開かない(デフが効かない)方向にスプリングで抑えて効いて欲しくない時ときは作動制限しない構造になっています。
昔のデフは片側6枚のプレートだったけど最近では片側10~14枚入っているんで効きすぎてすぐロックしてしまうんで低イニシャル、プレートの滑る?専用オイルを出しているメーカーもありますね。
スーパーロックLSDは街乗りや車庫入れでデフの作動音がしないんですよね。
と良い事言った所で矛盾しそうなセッティング変更します。
カム角25/45、プレッシャースプリングを標準336キロから大幅に減らして?キロ、イニシャル14キロから22キロに変更します。
とにかくすぐロックしてと過激な注文をするN氏、誰もやらない変態チューニングが好きなんで困ったもんです。(笑)
ファイナル交換して刃当たり見るとト―当たりなんでドライプピニオンワッシャー厚みを測定、1.47ミリ、81に限らず他の8インチデフで調べても最低1.69ミリ・・・?どうしようも無いので砥石で研磨中・・・ああっ終わらね―。
Posted at 2013/08/02 18:27:11 | |
トラックバック(0) |
JZX81 | 日記