• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2013年03月01日 イイね!

リップスポイラー1

何年越しだろうか、中々作業出来なかった81マークⅡ始めます。

マークⅡは純正バンパーにR32リップが一番だとおっしゃるN氏、AE86用で作ったリップあてがったんだけど、どうすっか?
幅だけ合わないので真ん中で延長パーツ作れば取り付け出来ます。



Posted at 2013/03/01 14:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX81 | 日記
2010年01月08日 イイね!

リヤショック 2

リヤショック 2特注のリヤショックが上がってきたので早速81に付けて見ました。
実はリヤショック注文後、熱い81乗り方から「同じ物を下さい」とオーダーを頂き、もう1台の方に取り付けてフィッティングを確認しました。
アームの角度を考えた車高ですのでフェンダーとホイルのクリアランスは狭くはありませんがばっちり予定通りになりました。
制作構想の時にフルタップで行くか、別タンクでショック容量を多く取るか悩みましたが別タンクを一番大きく出来るサイズでオーダー、ドリフトでタイヤ剥離時を考えて前側にしています。

隣に乗ってオーナードライブで試乗・・・うん、すばらしく乗り心地がいい、普段通勤で使っているのでこの辺はかなり大事な所ですね。
かなりの激変具合にさすがに驚いていましたね。さすがビルズ足、これで虜になった人がまた一人増えました(笑)
Posted at 2010/01/08 04:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX81 | 日記
2009年11月06日 イイね!

リヤショック

リヤショックハイパワーな81をどうトラクションかけるかショック長、スロトーク量に悩みます。
当初フルタップ式を考えていましたがショック容量を考えると別タンク式がいいな。
タイヤとフェンダーの隙間をほとんど無い車高にセットするとかなりアームがバンザイしています。
トラクションかけるとなると車高はあまり下げたくない・・・専用のオーバーフェンダーを作ってタイヤとのクリアラアンスを狭く造るか・・・妄想は続く・・・
Posted at 2009/11/06 01:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX81 | 日記
2009年11月03日 イイね!

シル足開発に向けて

シル足開発に向けてJZX81のホイルベース、キャスター角、他を測定。
ハチロクの時とはまた違う数値で難しい(楽しい?)いろいろな妄想をしています。
フロント車高調は某メーカーからしかラインナップがないようでほとんどの人が使っていると思います。
しかし乗り心地はボヨンボヨンするので抑えるためにスプリングレートを上げると曲がらず、跳ねてブレーキロックという結末になります。
車高を下げるほど具合が悪くなるので制作するのはフルタップ式でストロークを稼ぎ、シルビアナックルを組み合わせます。
他に日産系の部品も流用予定です。

欲しい人が3人位集まれば開発スピードも速くなるんですがねぇ。
まとめて作らないとコストが・・・徐々に開発していきます。
Posted at 2009/11/04 00:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX81 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation