• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2015年04月13日 イイね!

定番の黒塗装

まとめて3個、残りは来月以降になりそうです?
Posted at 2015/04/13 14:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86パーツ | 日記
2014年08月08日 イイね!

サイドブレーキ移動KIT&電動パワステ サーキットテスト

7/27エビス西ドリフト走行に技研氏と参加しました。
朝太陽が大きく見えたんだけど画像で見るとそうでもないね。


タイヤとフェンダーを交換して?走行準備。


自分の90はリヤタイヤサイロン245とケンダ215とレイダー235を試したんだけどレイダーはそれなりで245のサイロンは駄目駄目グリップしない、減りが速い。
これなら前回使ったサフィーロ235が段違いに良かったよ。
ケンダ215はどうかと言うとタイヤの山がある時はヨレが多いけど減って来てからのグリップ、コントロール性は◎、次は245を買いますwww。



さて本題のサイドブレーキと電動パワステの技研氏ハチロクをテストしました。
予想通りレバー位置が良くなったの引きやすい、レバー比が違うのか簡単にロックします。
技研氏ハチロクはシル足なんでステアリングはかなり重めなんでパワステは最軽に設定して走りました。
運転が楽なんで走りに余裕があります。
Posted at 2014/08/08 14:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86パーツ | 日記
2014年06月16日 イイね!

サイドブレーキ移動KIT 5

パーツがすべて揃った所で技研氏のハチロクで取り付けてみます。


レバー本体は生地なので技研氏が塗装しました。むき出しで使うんで錆びるからね。


シートはSPG、サイドロックのレールで取り付け問題無し。


早速、技研氏が引きまくっています(笑)


元のレバー位置と比べるとこんな感じ。


ワイヤーを強く引くと本体固定のM6ナットが干渉するので前に穴を開け直してフィッティングはOKかな。

Posted at 2014/06/16 02:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86パーツ | 日記
2014年06月02日 イイね!

サイドブレーキ移動KIT 4

そのまま付ける事も出来るけどイコライザーのリヤワイヤー引っ掛け穴が大きくガタついている、そして幅も少し足りないね。


ジグを作っていい所で溶接します。


サイドブレーキ元穴をボルトで固定してから追加のM6穴を開けます。


穴を開ける時に1箇所配管に当たるので逃がしてから穴を開けます。


組み立てるとこんな感じ、シートレールサイドロックレバーも逃げています。


動作はこんな感じ、ブラケットゲルコートが縮れて失敗作なのは内緒?でおながいします(笑)。
Posted at 2014/06/02 02:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86パーツ | 日記
2014年05月28日 イイね!

サイドブレーキ移動KIT 3

小さく簡単な形状なんで型完成。


そして白ゲル吹いて積層、問題無く抜けたらケガキを入れてもう1個作ります。
今週で全部終わるかな?
Posted at 2014/05/28 02:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86パーツ | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation