• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2015年04月06日 イイね!

作業7

頼んでいたSSR SP1が到着。


早速クリアランスを測定、真上で20㎜、ホイール中心より30°前で10㎜の余裕が出来ました。


フロントに履いていた10Jをリヤに持ってきてキャンバーを起こします。
-1.0°まで調整出来たので良し良し。
10㎜は内に入っているのでスペーサーで調整出来るように10㎜ロングハブボルトにします。
今週には終わるかな?
Posted at 2015/04/06 14:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90マークⅡワイド | 日記
2015年03月27日 イイね!

作業6

オーバーフェンダーの形状でタイヤ前側がはみ出ていてホイール中心から前に30度はみ出ないようにするとなるとリム幅8Jしかない。
ステアリング切れ角が51度でテンションロッドとの干渉してしまうからなんですよね。


動きを確認してみるとステアリングロック寸前で急に内側にタイヤが切れていくのでタイヤが当たります。
ラック移動量5㎜少なくなればテンションロッドとタイヤにかなり隙間出来ます。
そこで切れ角ダウンスペーサーを制作(笑)。


これで太いリムを選べます。
9J+24㎜でかなり余裕があり、ぎりぎりでひとサイズ深リム9.5J+18㎜がイケます。
完全に車検クリヤするなら9Jだけど選択は任せよう。
切れ角減ったと言っても47度はあるので小回りしすぎますよ(笑)。


フロントキヤンバーはー1.6度でほぼ純正と同じ、リヤが-3.9度と-4.4度でー4.4度なら車検OK、-3.9度はギリギリすぎるね。
タイヤの方べりを感がるならキャンバー起こすのが良いど純正の調整では2度動けばいい方です。
起しちゃうと11Jが履けなくなるからね~どうしましょ?

Posted at 2015/03/27 13:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90マークⅡワイド | 日記
2015年03月23日 イイね!

作業5

リアナックル側はブッシュ設定が無いのでイケヤのピロに打ちかえます。
プレスに掛けられないのでちょっと面倒でした。


リヤ組み付け。


ホイールのサイズを計算していたら丁度良いホイール9.5J +20㎜見つけたので合わせてみます。
アライメント取ってからになるけどこのあたりで落ち着きそうだね。



室内側のメーターやLEDの交換して他に電装系を追加します。
この車の4本出しマフラーを制作した時に出口パイプに穴を開けていて奥からLEDで光らせようと考えていました。








同時点灯


どう?イケてる(^_-)-☆
スモールで青、ブレーキで赤に暫定で配線します。


Posted at 2015/03/23 02:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90マークⅡワイド | 日記
2015年03月21日 イイね!

作業4

TRD強化ブッシュを用意Fロアアームブッシュは値段上がっていました。


テンションロッドブッシュ切れているね。


17クラウンアスリート用アッパーアームは純正ピロボール仕様、でも強化にするから関係無し。
90純正に比べると結構長いね。


F&Rアッパーアームブッシュはツバ付きなので交換に手間がかかります。


ロングロアアームとナックルで届かなくなったタイロッドをストックデータから選びます。
安心の純正品。


見た目純正(笑)。
Posted at 2015/03/21 15:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90マークⅡワイド | 日記
2015年03月20日 イイね!

作業3

定番のヤナックのデフリジットマウント。
メンバー側ブッシュ抜き取りはいいけど、デフ側は力が入りますね。


デフ本体を組んだ状態で溶接、その後、塗装。


フロントホイールが10J--19㎜でフェンダーより前側が少し出ていたのでホイール交換を検討していて足回りリフレッシュを兼ねてアッパー、ロアアームロング+Ver.2ナックルでタイヤの回転半径を小さく、小回りが利くように変更します。
フェンダーインナーかなり叩いているんだけど、それでも干渉していたんで、気になっていたんだよね。
まずはナックルを治具に固定、中心部から溶接しているので強度は十分です。


ロアアームは35㎜ロング加工します。


仕上げは純正風にします。


定番の鋳物風塗装です。


Posted at 2015/03/20 02:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 90マークⅡワイド | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation