• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2015年08月06日 イイね!

音量調整マフラー

90の走行動画を見ていてマフラーの音量が小さい・・・いや、1JZエンジンのいい音がしないんで加工します。
いつものように廃材を再利用しますw。
高音が出るようにφ60のパイプでスプリングフックを使い脱着式にしました。



Posted at 2015/08/06 13:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2015年08月06日 イイね!

6速ミッションSWAP 17

シフトレバー左右の動きが柔らかくてシフトレバー位置が分りにくいのでセレクターロッドのスプリングを交換します。
3-4速のニュートラ位置にカチッときました。
Posted at 2015/08/06 01:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2015年08月05日 イイね!

Fスポイラー5

白ゲル、積層→脱型→フィッティング

Posted at 2015/08/05 14:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2015年08月04日 イイね!

Fスポイラー4

マスター脱型して磨き、ワックス完了。
Posted at 2015/08/04 01:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2015年08月02日 イイね!

イリュージョンには良いのか悪いのか

デフリジットカラ―を制作。


そして溶接。


ATSカーボンLSDを2年使ってみての感想、装着後エビス3回位で効きが落ちてきたのが分る、オイル交換しても変わらず走るたびに前に進まなくなってきている、手持ちのトルクレンチで測定出来ないほどイニシャル高いけど間違い無くイニシャル落ちているね。
SPEC4はカーボン片側3枚、メタルプレート3枚、サラバネが3枚で高イニシャルでカーボンが滑らないようにしているんだけどこのサラバネって使い方に問題があるんです。

昔、旧ニスモデフメタルプレート片側4枚、サラバネ2枚の状態からサラバネの枚数を増やして最終的にサラバネ6枚の仕様を試したのですが、サラバネを多くすれば引きずりは多いけどアクセルにリニアに反応して前に前に押されてすごく楽しかったですが、イニシャル落ちるのが早くてO/Hサイクルが早かったのを覚えています。
安定したデフの効きにはプレート枚数が多い物がベストでサラバネでデフの効きを決めているLSDはドリフトには向かないね。
ハイグリップ、ワイドタイヤのタイムアタックではデフの効きすぎない方が良いと感じます。
カーボンLSDなら引きずり無いんで扱いやすいでしょう。

ちょっと前にATSメタルLSDに交換してエビス行ったらコレだよ!と思ったんだよね。
で、今回はデフロックを投入します。
次回のエビスでどうなるかな~。
Posted at 2015/08/02 02:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation