• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2018年05月24日 イイね!

エンジン制作1

先日のエビスでエンジンオイルが大量に減る事から次のエンジンをどうするか考えてみる。

1、同じエンジン載せ替え→どうせやるならO/Hしたい。
2、1JZVVTに載せ替え→最近の中古相場が上がっていて距離の少ないエンジンも中々ないね。
3、2JZ載せ替え→税金上がるのが嫌(笑)、そもそも高回転まで回る1JZが好きなんですよ。

となると1の方向でO/Hするんだけど余っているエンジンを分解してみた。


カムリフト9ミリなんで264度付いてた。


ピストンIN側があやしいね。


3番ピストン以外棚落ちしてました。
2番は粉々です。


ヘッド側も溶けていて使えないな。


ヘッドのダメージから燃調薄く高温になっていた事が伺えます。
SR20と比べてピストントップがあまり溶けていないからセミ鍛造と言うのは本当かもね。
コンロッドもかなりゴツイから色々考える・・・。

そしてもう一機、下ろしてから大分時間の経っているエンジンを引っ張り出しました。


この機会にフルコン導入します。
AE86で少し手伝った程度では深く理解するのが難しいので、やはり自分の車でやろうかな、と。
ボルトオンターボの予定の車もあるので勉強します。
変換ハーネス用意したら90に装着していじってみます。


あの方に運転してもらおうかな(笑)
Posted at 2018/05/24 01:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2018年04月08日 イイね!

作業28

オイルクーラーコアから漏れてます。


同じサイズのコアに交換します。


HPI COA添加材を入れます。
くたびれたエンジンははっきりと効果が出るので楽しみです。


キャップ開けたらクリーミーな物が付着していてがっかり、まだ壊れないでくれよ。

Posted at 2018/04/08 02:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2018年03月19日 イイね!

作業27

リヤアッパーアームはオ―トスタッフ製ピロブッシュに入れ替えます。
ナックル側のボールジョイントは海外製の物を組み付けました。


インドラム内径は190㎜になるのでカザマオート製シューに交換、ライニング厚く貼っているだけw。
鉄部の元色は黒で上に塗っている白塗装が弱くてパラパラ剥がれてくるですよね、黒のままでいいですがどうでしょう?


準備したナックル組み付けブレーキブラケットわせると右側ズレとる・・・


なんとナックルが曲がってました。
オク中古で騙されたかな?
元のナックルに組み直します。


ゴールドに塗られていて気に入らないのでスケルトン、適当に黒青色で塗装しました。


ブレーキパットは特注MX72、フロントも変えました。



17インチホイールのキャリパークリアランスはこんな感じ、ブレーキホースはLS用で長いので90のホースで良かったかも。


コーナー中に内輪のショックが伸びるようにリヤスタビ外しでトラクションアップしていましたが積極的にショック伸びるようにアシストスプリングを組みつけます。
レートには種類があり1Gで線間密着するものを選んでいます。
メインスプリングが1Gで20㎜、アシストが1Gで40㎜沈むので60㎜伸びストロークを稼いでいます。
全体のストローク120㎜から60㎜引くと60ミリがショックストロークですね。
他のメーカーではレートがたくさんあるので1Gで線間密着しない仕様も試せますね。
タイヤ接地が良くなればLSD効いてトラクションアップするでしょう。
イリュージョン走行はかなり変わる予感がします。

Posted at 2018/03/19 01:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2018年03月10日 イイね!

作業26

ハブボルトを新品に交換。


ナックル側ブッシュをイケヤフォーミュラピロブッシュに入れ替えます。


ハブベアリンググリスをCOAグリスに入れ替えます。


リフレッシュ完了。
Posted at 2018/03/10 13:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2018年02月19日 イイね!

作業25

ブラケット完成。


リヤハブベアリング交換するのにSSTが無いと分解は難しいんで普通のプーラーが使えるように台座を作りました。


あとはプレスで簡単でした。


ラジエーターキャップベース裏の溶接にクラック入っていたのでカットして溶接やり直しました。


Posted at 2018/02/19 02:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation