• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2016年11月11日 イイね!

作業20

ブーストのかかる所まで重点的に煮詰め直します。
1JZミィーティングの時は吹け無さ過ぎて走りずらかったからね。
ブースト1.3キロ位掛けるとブーストカット入る、サブコン設定はしているけど一人でやるのは難しい、日産車ならエアフロ5V以下に設定で完了だけど、90はエンジン回転数事に電圧を設定しないとブーストカットがかかります。
吹け上がりを速くした事で低い回転数からブーストがかかり、カットされた・・・感じ。
空燃比のばらつきが多いので濃いめに設定しました。
INJ噴射率70%で455PS位、純正で500は行けるからまだまだだな、エビス祭り1日目夕方東コースホームストレートで仲間と加速バトルするんでW氏90チェとやってみようかな。ドリフトではないよw。



ヒーター効かないんでバルブコック触ったらそのまま折れた・・・新品安いんで交換しました。


リヤロアアームピロガタあるんで交換。


リヤブレーキパット座金スレスレで手持ちのパットに交換。


リヤ車高を25㎜ダウン。



そしてついに封印のVer.1ナックルとラックエンド、タイロッドエンドを交換しました。
ステアリング切れ角左右差がVer.2より少ないんでフロント転がる予定です。
Posted at 2016/11/11 03:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2016年11月09日 イイね!

作業19

90クレスタと比べるとフロント角が丸いチェイサーはライトバッフル加工が多くなりちょっと面倒でした。
グリルセンターステーは残してグリル網を逃がした形状にしようとしたのですが、K氏のグリルは奥の方がカッコイイとのことで、ステーカット、網はほぼ真っすぐ取り付けています。
ライト下隙間はカーボン板を固定しています。
理想はコーナーレンズ部分も改良したいね。



Posted at 2016/11/09 02:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2016年11月04日 イイね!

作業18

イグニッションコイルの電源を取りだします。


NEWBOLTは旧タイプで20V仕様の物、21Vだったw。


AUTOSTAFF製の大容量フューエルレギュレーターを装着。


エンジン始動してみると明らかに変わるレスポンス、多少濃くてもぐずつかないし薄くてもアイドリングが安定します、点火系の強化って大事ですよね。
さてセッティングでも・・・なぜかこんな事になっています。



Posted at 2016/11/04 03:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2016年10月25日 イイね!

作業17

AEM燃料ポンプを用意、320L/Hの大容量で値段が安いんで試してみます。
トラスト扱いでお墨付きを確認したので大丈夫でしょう。
作りはデンソーとほぼ同じでボルトオンw。


650㏄インジェクター全噴射で234L/Hだから足りるよね、そんなに馬力はでないけどw。
説明書に13.5V 12A必要とあるので配線を引き直します。
太さは2sqで足りるけど距離が長いんで3.5sqで電圧ドロップさせないようにしています。


エンジン始動したら燃圧上がりすぎwww、まあ予想はしていたので用意していたフューエルレギュレーターに交換します。
Posted at 2016/10/25 02:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2016年10月12日 イイね!

作業16

いままで作ったサブコンデーターでとりあえずでいいやと試乗するとまったく合っていない、急遽壊れない程度にセッティングします。
0.7キロからスタートしてローで1.1キロ、ハイで1.4キロいくらでも燃料入るんでおかしい・・・設定ブーストまであがったらトルクが抜ける感じでブーストと燃圧見ていたら燃圧ドロップしてた。
ブースト0キロで燃圧2.6キロならブースト1.1キロで燃圧3.7キロを掛かっていなければいけない、ブースト1,4キロなら4キロかかっていないといけないんだけどドロップしているよね。
かなり前に購入してテストで使いこのチェイサーで使い始めたサードポンプ10年位経っているから寿命かな。

燃圧計っているんですか?とよく聞かれる理由はこれです。
インジェクター変えて流量が増えたりブースト上げるとポンプに負担が増えて燃圧ドロップ、エンジンブローします。
これに気付かないで何度もエンジンブローしている人もかなりいると思いますよ。
いままでセッティング中に何度も同じのを見ています。


左上がブースト計、その下が燃圧計で連動していないといけないんだけど、燃圧が落ちていきます。
Posted at 2016/10/12 02:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation