• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

ヘッドカバーペイント

文字消してみました。

Posted at 2015/01/08 00:17:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | SR20ハイコンプターボ | 日記
2014年06月09日 イイね!

R200トルセンデフロック

イケメン君 「今付いているGTLSDが効かなくてタイヤの摩耗差がすごいんですけど、デフロックってどうなんですかね?

オレ 「車高上げればトラクションかかるよ」

イケメン君 「いや駄目っす、車高短は譲れないので」

オレ 「www、スーパーロックLSDならロックするんで良いのだけどLSDロックした状態を乗った事ある人少ないんで経験してみるのもいいんじゃない。」

イケメン君「 マジッすか!誰に聞いてもデフロックは駄目だと言われるんすよ。でも乗った事ある人はいないんですけどね~。」

オレ 「wwwwww」
イケメン君「wwwwww」

と適当な話から作業をしてみます。

S15ー6速はファイナル3.6トルセンLSDでシークレットスポーツのビスカスケースに組み込むデフロック部品が使えないんですよね。
トルセン中身を分解してみるとああっ、なるほどな構造です。


どこでロックさせるかと考える・・・左右サイドフランジの部分で溶接しました。
そのまま溶接すると接合幅が少なく強度的に心配なんで旋盤にて加工してからやったんで大丈夫でしょ。
TIG溶接で仕上げていますが半自動溶接だと溶け込み温度に上がる前に盛ってしまったりするので要注意です。


そしてケースに組み込む、ちゃんと洗浄してます。


バックラッシュ調整、シム測定で3回ほど脱着します。
バックラッシュ調整をきっちりやるのは基本ですよね。


ところでハイコンプエンジンはいつ載せ替えるのだろうか?スタンバイOKなんですがね。(笑)

Posted at 2014/06/09 00:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR20ハイコンプターボ | 日記
2014年03月12日 イイね!

E/G制作4

バルタイ確認するとやはりインテークが遅れているね、う~んイマイチなバルタイなんでNVCSプーリーを加工に出しています。


どうしてもやりたいとの事でこんな物を取り寄せてみた。
電動ウォーターポンプコントローラー付き、水温でポンプ配転数をコントロール出来るようです。
エンジン回転数に関係無くポンプが回るので水温がすぐに下がるのではないかと思います。
ドリフト走行などではいいかもね。
Posted at 2014/03/12 01:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR20ハイコンプターボ | 日記
2014年03月04日 イイね!

E/G制作3

ヘッド面研したので再度容積を測ります。


もちろんダブルS/P。


ガスケットは1㎜で圧縮はいくつなのかと言うと・・・11.3上げ過ぎちまったぜ(笑)


カムは保蔵(在庫品)のトラストカム、もう新品では手に入らないと思う。
ポンカムなんでおとなし目、あまり角度があると低回転のトルクが落ちるのでいい所ではないかと思います。
ロッカーアームストッパーがあったのだけど付けていません。
ロッカアームが外れるのはバルブスプリング側なんで意味無いと思います。
どうしても言われればつけるけど(^_-)-☆


後はバルタイやってカムカバーどうするかだな。
Posted at 2014/03/04 00:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR20ハイコンプターボ | 日記
2014年02月18日 イイね!

E/G制作2

コンロッドボルトを新品に交換、強化したかったんだけど東名は廃番になってしまっているんだよね。


コンロッドを重量合わせ、1つだけ軽くて削るの大変でした。
コンロッドを削る時は側面は絶対触っては駄目、俺の信念(謎)


アルミシリンダーは熱で形状が変わる、室温20度でボーリングしているんで温めて測定。
ピストン合口、メインジャーナル、他色々。




クランク、ピストンまで組んだらピストン容積を測定します。



ヘッド側も測定。


バルブシート、ガイドはまだ使える、次回のタイミングにヘッドはやり直します。
今回はハイコンプがメインなんでね。


新バルブスプリングをセット長、線間密着まで測定。
なぜかって、ダブルスプリングにするからさ(笑)
サージング防止、レブ当ての対策でもあるね。

Posted at 2014/02/18 03:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR20ハイコンプターボ | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation