• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2015年07月17日 イイね!

オーバーフェンダー制作6

左ドアミラーは当たった痕があり、割れ補修、ウインカーレンズは破損していたので新品にします。


サイドステップもパテ付け。


年数も経っているので色あせがすごくて色合わせに時間がかかります。
日中の気温が高過ぎてどうしようかと思っていたら雨が降ったので無事塗装終わりました。

Posted at 2015/07/17 01:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | GD3フィット | 日記
2015年07月14日 イイね!

オーバーフェンダー制作5

両面テープ+ビスで仮固定します。


寸法は1700ミリで予定通りです。


下回り点検、タイロッドエンドがダメで部品が来るまで応急修理。


検査員に確認してもらい検査OK。
気温があがり熱かったからなのか、マフラー音量測定無し、下回り検査10秒で終わりましたw。


この間ドアミラーも塗ってと言ってたんで塗装してもいいんだよね?
Posted at 2015/07/14 00:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | GD3フィット | 日記
2015年07月12日 イイね!

オーバーフェンダー制作4

サフェイサーを塗装します。


一緒に他のエアロも修理します。

Posted at 2015/07/12 01:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | GD3フィット | 日記
2015年07月11日 イイね!

オーバーフェンダー制作3

パテを付けて形を整えていきます。


一度外してトリミングします。


ホイールが収まっています、10㎜でも大分イメージが変わりますね。


フェンダーハウスアーチにマットを積層します。
Posted at 2015/07/11 02:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | GD3フィット | 日記
2015年07月08日 イイね!

オーバーフェンダー制作2

マスキングテープでラインを引きます。


鉛筆で紙に写し取ります。


車幅は1685ミリ、車検証は1690㎜、検査では車幅20㎜までOKなので片側10㎜ワイドフェンダーを作ります。


フェンダーにマットを積層、乾燥後、脱型してメス型からオス型を制作します。


オーバーフェンダーは両面テープで固定するので帯状にマットを積層します。


オス型をボディに仮止めしてマットを積層します。
フェンダーアーチ高さは12ミリダウンしています。
Posted at 2015/07/09 00:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | GD3フィット | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation