• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

ER34 6速修理7

穴開け終わったので内側をエアープラズマでカットします。


外側はバンドソーでカット。
グラインダーとベルトサンダーで地道に仕上げました。


エンジンに取り付けて位置をチェック。


ミッチャクロン塗って黒塗装。
Posted at 2019/06/15 03:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34青紫 | 日記
2019年06月13日 イイね!

ER34 6速修理6

鉄板にノックピン穴を開けて要らなくなったベルハウジングでボルト穴の位置出しします。
簡単にセンターを出すのにボルト穴通る程度に丸棒を旋盤で制作。


一か所穴毎にドリル刃を入れ替えてキャップボルト用のドリルで仕上げます。



RBの穴は完了。次はVQ用ですね。
Posted at 2019/06/13 03:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34青紫 | 日記
2019年06月04日 イイね!

ER34 6速修理5

転写を基準にアクリルに穴を開けて位置を確認します。
ノックピンの位置はシビアなんでズレをみます。


インプット穴を基準に測定、5/100㎜で数値決めます。


何度か試作して図面を作成します。
やっと本チャンいけますね。
Posted at 2019/06/05 00:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34青紫 | 日記
2019年05月24日 イイね!

ER34 6速修理4

RBミッションにセンター出しアダプター?を取り付け位置出しします。


付いていた変換アダプターを参考にインプットシャフトを中心に回転させて位置を探ります。
元のプレートは1個ノックピンが使えなかったので、ちゃんとしたかったんですよね。
と言ってもノックピン穴はガバガバでしたけどね(笑)。

必要数の穴開けは完了。
次はこれを元手に図面を起こして試作します。
Posted at 2019/05/24 02:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34青紫 | 日記
2019年05月18日 イイね!

ER34 6速修理3

Z33ミッション変換アダプターを制作します。
ジュラコン丸棒を加工します。


インプットシャフトのセンター出し治具となります。


インプットシャフト穴とノックピンを決めます。


元の変換プレートを合わせながらボルト穴や形状を確認します。


次回はRBミッションとの合わせです。
Posted at 2019/05/18 01:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34青紫 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation