• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2015年10月09日 イイね!

修理とデフ

結構手の入っているS15の作業です。


ブローオフリターン、手間かけていますね。


HKSエキマニ割れが原因でした。
舐めるだけだとすぐ割れるので溶接盛りしときました。


補強プレートを溶接


加工されている遮熱板も割れていたので溶接修理。


フロントパイプステーも溶接、コストや軽くするためにパイプを使っているけどドリフトなどで使うなら丸棒が良いんだけどね。


そして4速ハイスピードドリフト用にデフロックを作ります。
スピードの出る直ドリはデフがインリフトして振り返しが不安定になりがちです、ロックするとコントロールしやすくなり安定します。
弊害としてアクセル踏んでいないと戻り易く、またスピードが出ます、達人なら問題ないでしょう(笑)
用意したのは中古の4.083


洗浄後溶接加工します。


バックラッシュ調整。


オイルシールも交換します。


デフ、M/TにCDX250R補充します。


街乗り試運転してみたけどツアラーでやるより違和感が無い、普通に乗れます。



Posted at 2015/10/09 22:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2015年10月09日 イイね!

2015.10.4 1JZミーティング

今回も1JZミーティングに向けて準備、道中の高速道路で異変が出て、もしかしたら行けないかもと思いながら何とか現地入りしました。



90を同じ色で展示は目立っていい感じ、しかし自分のチェイサーは塗装塗りっぱなしで雑な仕上げですが(汗)
展示したウォータースプレーKITに興味をもたれる方が多かったですね。
デモランする車両も水タンク使っている方がいたのでワンオフで作っているんでしょうね。
↑車両はデモラン時間いっぱい走っていたのでクーリングで停車している他の車とは一目瞭然でした。

今回はいろんな方がとお話する機会も多かったので良かったね。

さて故障の原因ですが、テレスコピック(スライド)の内部スプラインがナメてしまったようです。
高速走行中、ステアリングが効かなくなった恐怖、背筋がゾワゾワ~。
Posted at 2015/10/09 19:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年10月09日 イイね!

オイル漏れ

メッシュホースの隙間からオイル漏れしています。
ホース、フィティングを交換しました。
漏れたオイルを掃除するのが一番時間が掛かります。

Posted at 2015/10/09 12:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90マークⅡワイド | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 2 3
45678 910
1112131415 1617
18 1920 21 222324
252627 2829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation