• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

作業20

無事エンジンも始動して車検の準備をして検査へ。
構造変更検査OK、テスター屋さんの人が最近レパード多いですね~って言っていたから人気が出てきたのか、あぶデカの影響もあるのかな?

検査終わって窓口に書類を出して新しい車検証をみたらエンジンVG20のままだったw。
最近この手の手続きで間違っている事が多いので書類を出す前にカメラで記録するようにしています。

帰り少し加速してみたら速いね、元のVG20が遅過ぎたので感動すると思います。
マフラータイコが大きいので加速時はかなり静か、アイドリング音が気になる位で普通に使うなら丁度良い感じです。
Fショックからの異音点検、アライメント、A/C回り、スピードセンサーなどの作業が終われば完了となります。
F31スピードセンサーは16パルス、R33は8パルスなんでスピードメーターが半分の表示なんですよ。
30Aミッションの電気式16パルスセンサーは無いので作る事になりそうです。
この車は作るのが当たり前になり過ぎてどうにかなる自信が付いた(笑)。

あ、そうそうリヤフェンダーはGTRホイール当たって付かないんで替えのホイール準備して下さい。
Posted at 2016/01/13 00:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | F31レパード RB25DET | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
1011 121314 1516
171819202122 23
2425 2627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation