ブーストのかかる所まで重点的に煮詰め直します。
1JZミィーティングの時は吹け無さ過ぎて走りずらかったからね。
ブースト1.3キロ位掛けるとブーストカット入る、サブコン設定はしているけど一人でやるのは難しい、日産車ならエアフロ5V以下に設定で完了だけど、90はエンジン回転数事に電圧を設定しないとブーストカットがかかります。
吹け上がりを速くした事で低い回転数からブーストがかかり、カットされた・・・感じ。
空燃比のばらつきが多いので濃いめに設定しました。
INJ噴射率70%で455PS位、純正で500は行けるからまだまだだな、エビス祭り1日目夕方東コースホームストレートで仲間と加速バトルするんでW氏90チェとやってみようかな。ドリフトではないよw。
ヒーター効かないんでバルブコック触ったらそのまま折れた・・・新品安いんで交換しました。
リヤロアアームピロガタあるんで交換。
リヤブレーキパット座金スレスレで手持ちのパットに交換。
リヤ車高を25㎜ダウン。
そしてついに封印のVer.1ナックルとラックエンド、タイロッドエンドを交換しました。
ステアリング切れ角左右差がVer.2より少ないんでフロント転がる予定です。

Posted at 2016/11/11 03:32:47 | |
トラックバック(0) |
JZX90チェイサー | 日記