• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2018年09月27日 イイね!

修理1

オイル漏れが激しいとの事で確認するとオイルクーラーホースから漏れています。
HPI製オイルクーラーホースで6年くらい前だっけかな、現行はナイロンホースになっていますね。


ホース、フィッテイングを新品交換します。


そしてオイル交換。


スピードメーターがおかしいとの事で確認すると社外スピードメーターの半分の表示です。


手持ちの中古メーターに交換、走行距離も3000KM位のずれで済みました。
メーター表示は直りました。


アームのガタも出てきたのでついでにワイド仕様に変更します。
まずは分解。


治具に固定して延長溶接加工します。
中心部分から溶接しているので、強度は問題なし。


Posted at 2018/09/27 01:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90チェ作業 | 日記
2018年09月27日 イイね!

ダブルミッション部品

以前ジムニーダブルミッション接続用シャフトを制作してギヤー部分の破損で戻ってきました。
クロカン走行では問題無く、通常走行で追加したミッション側を5速固定、メインミッション側でギヤチェンジ走行で壊れたとの事でした。
入力トルクが大きすぎてインプットギヤーが破損な感じですね。
追加ミッション側もギヤー落として走行するのを忘れてた~(テヘペロ笑)な感じの陽気な方です。


シャフト表面は焼き入れで硬くバンドソーでは負けるのでグラインダーでカット、旋盤加工します。


加工したシャフトを組み立て、ダイヤルゲージで振れを確認しながら溶接します。


最終仕上げして完成。
普通には受け付けない加工ですね~。


Posted at 2018/09/27 01:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2018年09月27日 イイね!

180SX後期修理&車検2

前回ABS修理内容漏れてたので追加。
F右ABSセンサーカプラー外れたままでした。


スロットルに青キャップ、キャニスターに行くホース外れたまま・・・。

キャニスター側もこの状態、配管逆だし。

元に戻すことも出来ない方のようですね。

販売終了したリトラカバー、クリヤー剥がれてたんでペーパーで研ぎ落してクリヤー塗装します。
ついでにピラーカバーも直してます。



シートレールはレカロSPG専用レールに交換。


シート外したついでに掃除機で綺麗にします。
お宝(小銭)は無かったです(笑)。


シートポジション確認しながらステアリング揺すったらガタ有り、ネジ緩々でした。


外リフトで作業しているので天気悪くて中々作業進まないです。
改造申請の審査も遅れているようでまだ通知書取りにいけないので来週位まで掛かりそうです。
Posted at 2018/09/27 00:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23456 78
9101112131415
161718 19202122
23242526 272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation