• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

2019.11.9-10エビス秋祭り

室内側に5本、タイヤラック4本、トランク内部に1本+スペアパーツ、ジャッキ、工具箱などで準備万端で出発です。
実際タイヤは4本しか使わなかったから、タイヤラックはいらなかったです(笑)。


高速PAで何度か寄りながら空燃比ターゲットを14.0位にクイックチューンで調整します。
燃料マップの調整が出来たら目標ターゲットを14.7位になるよう学習オンします。
燃料マップを最初から14.7位でもいいんですけど、速度一定から少し負荷が増えた時などゆっくりアクセル踏み込んだ時にトルクが細いままなんですね。
学習オフの燃料マップを少し濃くしておくとアクセルのツキもいいんですよね。


サーキットで荷物を降ろしたらトーを測定、フロント+10mm、リヤ+3mmで問題無し。
フロントトーは少し前から+に多くしていてカウンター時のフロント転がりを多くするセッテリングです。




今回は仲間が少なくずっと自分のペースで楽しめるので1日目はずっと北コースで走っていました。


しょっぱなからトラブっているこの方(笑)。
ロッカーアーム割れているようです。
少し作業を手伝って後は走込みました。

その時の模様はペロタン動画を見て下さい。


減衰力変更したフロントダンパーのテストをしました。
ショックのシムを変更して調整ダイヤルを動かしても縮側はほぼ減衰力無し、伸び側だけ変わる設定です。
ダンパー締めるとフロント荷重が抜けなくてコーナーイン寄り、緩めると抜けてフロント転がりが多くインより離れます。
面白いほど動きが変わります。
フロントスプリングレート28Kだからのセットアップでもあります。


2日目は東コースで7500RPM以上で濃くなる燃料を調整してみます。
燃料ではなくバルブスプリングサージングかな?
次回に持ち越しです。
そこでいつもの知り合いと談笑したりギャラリーしました。
元赤ダンプラボンネットAE86の方が箱替えで今回はぶつけないで済みそうですね~話してるそばからいつものクラッシュ(^_^;)、ステアリング重くなった時に回せなくてのパターンですね~、パワステ付けましょ、腕はいいのでぶつからないと思うけどな~。


午後から北コースに行く予定でしたが、東コースでアンダーが強いので点検、タイロッド曲がっているね。
外人乗せた時から違和感感じてたのでその時からだな。



交換後北コースで走行、まとめた動画は時間軸が前後しています。
そこそこいい走り出来たと思っているのですが、どうですかね?
Posted at 2019/12/08 01:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 45 6 7
8910 1112 1314
151617 18192021
2223242526 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation