• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2020年10月09日 イイね!

AE86リヤマルチリンク化4






各部の位置関係を見ながらメンバー側をカットしました。
この位なら今までの車高でもアームの角度は異常にはならないと思います。
デフが付く車体フロア側はブレーキホース固定のステーのみカットしています。

元のプロペラシャフトを測定して今の位置関係はほんの少し短い。


元のショックを合わせるとほぼそのままで行けそう。



S13車高調と比較、車体側ストラットアッパー作れは、シルビア用ポン付けでストローク稼げるから費用次第ですね。


元のホイール付いているとしてフェンダー上からタイヤまで60mm位隙間が空いた位置がこの位です。


位置決め出来たら補強して1点物として完成ですが、どうしてもAE86トレッドと同じと言うのが希望ですので治具を制作します。
治具が出来ると言う事は同じ物が出来ると言う事です。
標準トレッド、ナロートレッドの2種類作れますね。
技研氏、ペロタンどうっすか?(笑)。
Posted at 2020/10/09 01:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86銀3Dr | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
456 78 910
11 121314151617
18192021222324
252627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation