• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

AA63メンテ&車検2

デフ、ミッションを250Rに交換。




ミッションドレンボルトが舐めててネジ山崩れてます。
ネジ山修正、ミッション側と締め緩めを繰り返して馴染ませます。



車を移動させる時にステアリングが激重で動かない、タイヤエアーが少ない。


ネガキヤンアダプター外してみるとAE86にAA63/GX71ストラット取り付けアダプターだったので、外すことが出来ないので元に戻します。



油圧ラック配管外し重ステ仕様は、めちゃ重くなるんですよね。
ガタも出ていて抵抗も大きいのでHPICOAグリスを入れます、かなり動きは軽くなりました。

ロアアームボールジョイントもグリスアップ。
サーキット走行でステアリングが重すぎると恐怖心が出て楽しめないから、ナックル周り、ステアリングラック、電動パワステを付けた(作る)方がいいと思う。

スタビライザーゴム交換、他のカマボコ側は交換していないから効果はあまりないと思う。



ハブガタあるので調整。


新しいリヤショックが長くてスプリング遊ぶのでショート加工します。
上からAE86ショート、旧AA63、新AA63。




ラジエーターファンがプラプラ、タイラップ通す穴開けて固定。



キャニスターが付いていなかったので新品S15を取り付けました。


Fガラスステッカー駄目だよ。


ファンネル仕様はめちゃ汚れる。


オイルクーラーフィッテイングからポタポタ漏れてます、増し締めしても少し滲むね。


純正メーターの水温計は動いていない、室内フロアに転がっていた機械式メーターを簡単なステーを作って固定します。


ヘッドライトLO/HIが逆に動作している?


ライト配線直してLOビーム時にHIがうっすら光る、スイッチ周りばらして配線図を見ながら点検してみるも分からず、2V位流れてるんだよね。
LEDかHIDバルブなら光らなくなると思う。



路面に擦ってしまうマフラーを修正します。
ミッションメンバーに当たっています、タコ足がスターターに近いので曲がっているっぽい。


この位なんだよね。


触媒の位置を合わせてパイプの向きを作り直していきます。
マフラーゴムは強化品を使います。




地上高クリアしました。



最後に足回り、メンバーなど錆止め、ボロ隠し(謎)でシャーシブラック3本程塗りました。
で検査受けに行ったのですが、光量不足で不合格、リフレクターが駄目なのでその日は諦めました。
後日、新品レンズに交換して再検査して合格、ついでに3ナンバーです。
さすがにさいたま支局は遠いので少し手間賃掛かります。


この車2年前にほぼこのまま車屋で車検やったらしいのですが、絶対通るわけないので闇車検だな。
まだやっている所あるんですね。
Posted at 2020/11/21 13:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
8910 11121314
15 1617181920 21
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation