ガタガタのリヤハブをAssy交換。
裏側のベアリングだけ交換なら安く済みますけど、ハブ側とベアリング圧入部分も痩せているのが多いんですよ。
サイドワイヤーがおかしいので交換。
錆びててワイヤー分離するに手間かかったよ。
ワイヤーの張り調整ボルトネジ山舐めてて外れないのでサンダーでカット。
分離しているメンバーボルトを交換。
ステアリングシャフトが長く、ユニバーサルジョイントに底付きしていたのでステアリング切った時におかしくなっていたようです。
事故などで衝撃吸収するため縮むようになっているんですよね。
ヘッドカバーボルトもネジ山舐めてて外れません。
グラインダーでカット、S15は直接ボルト留めるようになっているんだけど、S13/14前期のスタット式が付いているんですよね…。
NVCSプーリー無いね・・・
チェーンテンショナーもS15用では無い、このタイプはIN/EXカム間にチェーンガイドが付いているはずだけど当たり前に無いね、だからガラガラ音が出ていたのか。
あれ?ブロックにNVCSオイルラインがないぞ・・・。
と言う事は、S13ブロックでした。
穴開いたままだからオイル漏れるよね。
どうするんだよこれ?
Posted at 2021/01/12 15:30:53 | |
トラックバック(0) |
S15黒 | 日記