• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2021年01月18日 イイね!

修理2

今回使うアナログ出力と今後使うかもしれないCAN信号の配線振り分けします。
AEM空燃比計は他にシリアル信号も使えるので年代違うECUに使えるからいいですよね。



気になっていたバルタイを測定します。
IN/EX共に110°で安定重視ですね。


測定までしたのならバルタイ変更したくなりますよね?
すぐに元に戻せるようにケガキ線入れときます。
0.1mmリフトで測定のIN100°/EX105°に合わせます。
カムはIN/EX264°ー8.1mmです。


ついでのエンジン圧縮測定、1番14.5、2-3番13.5、4番12.5位で4番が少し低いでしたが後半セルが弱くなってきていたのでそんなに気にするほどではないかな。


デスビはフィルムで蓋を作り、シリコンコーキングで修理しました。
でもねデスビ内部からオイル漏れしているようだからいずれどうにかしないといけないね。
新品は廃番のようだし、クランクピックアップにしてLINKで動かすとかかな。


パワステポンプのここのOリング漏れてる事が多いよね。
汎用で交換しときました。


一番の難点、P-FCが通常のケーブルでは通信しないんですよ。
海外製のFCハッカーで何とか通信出来るようになりました。


AE86用はちょっと特殊で燃料マップと空燃比マップがあるんですね。
ソフトウェアの機能が実際にどう動くか検証するのでもう少し時間かかります。
安定しないアイドリングなのでアイドルコントロールバルブが装着出来ればいんですけどね。

そうそう、あのデフはカム角は基本的に販売されていない設定のやつを選んでみました。
物は届いています。

Posted at 2021/01/18 13:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86レビン橙 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 456 789
1011 1213141516
17 18 19202122 23
24252627 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation