• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2021年01月29日 イイね!

作業5

リヤジャッキアップしたらフロントのオイルシールからオイル垂れてきた。


ファイナルは標準の4.083。


回り止めナットが使われていますが、緩んでしまっていますね。



分解、ベアリング面も荒れてしまっています。



リングギヤ歯面も荒れ気味です。


荒れてしまった歯面は唸り音が消えないので、最低限のドライプギヤベアリングなど部品交換して様子見るか、ファイナルギヤ新品6.3万に交換するか、中古デフで組み替えるかの選択になりますね。

Posted at 2021/01/29 15:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SX後期白 | 日記
2021年01月29日 イイね!

100マークⅡ 車検メンテ2

スーパーロックLSDの仕様変更します。
まずはデフを外します。


ギヤ表面が結構荒れ気味ですね。


スペックSでプレッシャースプリング184㎏の設定のようです。


スペックSは25/41度だったっけかな?


フリクションプレート外側面が傷がありますね。
この症状は油膜切れですね。
たまにパイロンコースなど定常円で走っているようです。
スーパーロックLSDの特徴であるプレッシャースプリングでカムが開かないようにする機構が定常円などではインリフトが多くなってしまい、ずっとやっていると油膜切れしてしまいます。
どんないいオイル使っても難しいかと思います。
カム角きつくするか、プレッシャースプリングレート下げるなどがいいんですが、もう少し効かないようにとの事なんでパイロンコースではもっと向かないかな。
リヤをハイグリップにすればカムは開くからいいのですが、ローグリップタイヤ使っているからね。
後は、サイドギヤをデュアルコアに変えればデフの回転数が増えれば効く動作するんで、希望に沿ったセッティングになるかと思います。



プレッシャースプリング184の上は224、256、294辺りで選択かなと思います。
Posted at 2021/01/29 15:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 456 789
1011 1213141516
17 18 19202122 23
24252627 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation