バッテリー上がりで修理依頼のS15、点検すると発電していないね。
元のオルタを取り外すのだけど、B端子がオイルクーラーのホースと近い、一応カバーされているけど、直に接触する事があれば火災になるかもしれないのであまりお勧めは出来ない取り回しです。
あとは社外メーターセンサーからオイル漏れ、一緒に交換した方がいいけど費用がかかるので今回はそのままで。
S15は日産純正リビルトがまだ出ます。
変形して固定出来ないバッテリーケーブルも交換。
エアー抜きプラグ漏れているので交換しようとしたらそもそも閉まっていなかった。
始動前バッテリー電圧、エンジンかかっても変化無し、発電していないので取り付け見直し、ヒューズなど確認します。
気になるのが純正メーターを外し社外に作り替えられている、少しめくると裏側はうわー・・・
エンジンストップする直前に電装系で何か触ったか確認するとやはりメーター周りをいじったと返答があったので純正メーターに交換。
直りましたよ、オルタも壊れていなかったでしょうね。
バッテリーチャージランプの配線が間違っていたんでしょう、今回はエンジン止まっただけで済んでいますが、火災にもなりかねないので、一度きっちりと配線やり直してつけるのがいいでしょう。

Posted at 2022/03/24 20:50:21 | |
トラックバック(0) |
S15ガンメタ | 日記