• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

ビッグレリーズ2

ビッグレリーズ2大径レリーズと、オーバーフェンダーとタイヤ干渉、ETCの動作テストに行ってきました。
クラッチペダル操作の重さはもともと軽いのですが更に軽くノーマルと同じくらいになりました。
問題の半クラッチのミートポイントが操作し辛さの点数を付けると0点から50点位になりました。
シビアなのは変わらないですが半クラッチが無い状態からすると気を付けて乗れば大丈夫レベルです。
まぁ慣れていない人は乗れないと思いますが・・・そのうちカーボンクラッチでも試すかな。
Posted at 2009/10/31 12:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2009年10月30日 イイね!

今週末のイベントに向けて

今週末のイベントに向けて富士で日曜日1Jミーティングがあるのですが週末は天気が良くないようですね。
参加(見に行くだけですが)90マークⅡはリヤの車高調整も終わり、ボディ磨きとコーティングの作業を行いました。
ノーマルより30ミリ低いオーバーフェンダーなので車高が低く見えます。
Posted at 2009/10/30 01:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2009年10月29日 イイね!

バッテリー上がり2

バッテリー上がり2バッテリー上がりの点検をしている90ですがステレオのアースを見直すと00.3Aになりました。
待機電流が多く流れているのはテインのEDFCで0.01A使っていました。
他の90で待機電流を測定すると0.02A位なので正常だったという結果でした。
55Dバッテリーなど容量の大きい物であれば問題無いかもしれませんね。
アースの見直しで良くなったので良しとします。
Posted at 2009/10/30 01:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2009年10月27日 イイね!

ビッグレリーズ

ビッグレリーズJZX90のORCトリプルプレートクラッチ用作動変更パーツのレリーズシリンダーですが日産純正シリンダーを流用しているようです。
上がORC、下がR33用、NISMOビッグレリーズシリンダーを比較画像です。
以前ORC4プレートを取り付け、長期使用後O/Hした事があるのですが半クラが非常にしやすく動作も軽かったのですが、なぜかトリプルは半クラが無くしかもつながる位置がその都度変わります。
いずればらして検証、対策しますが、その前にレリーズシリンダーを大径化する事でペダルストロークに対してレリーズ側がゆっくり動くようにして操作性を上げるテストをしてみます。
元のシリンダー内径が19.05ミリを20.6ミリにサイズに加工しました。
操作しやすくなるかな?
Posted at 2009/10/28 00:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2009年10月26日 イイね!

バッテリー移動

バッテリー移動インタークーラーパイピングをショート配管したJZX81でバッテリーが取り付け出来なくなったのでトランクに移動します。
配線を通す位置を検討した結果、後部座席足元のフロアが低くなってしまっているのでその手前で室内に取り込みトランクまで這わせました。
ブレーキパイプ、燃料配管が通っている所と同じなので考えてしまします。
+側はコルゲートを巻いて保護してバッテリに工具のいらないカットオフS/Wを取り付けました。
後はバッテリ固定台座だな。
Posted at 2009/10/26 02:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11121314 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 26 2728 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation