• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

ちょっと休憩

ちょっと休憩夏に備えてJZX90の冷却作業です。
トラストオイルクーラーの汎用22段を頼もうかと問い合わせると22段コアが無くなり廃番になっていました。
仕方がないので16段でオーダー、オイルクーラーは車種別専用品があるけどコアを自分の気に入った所に取付けするのでキット物は使えない。
90は油圧、P/S?クーラーが付いているのでポン付けは無理です。
インタークーラーのクリアランスも無いのでいろいろ加工して取付けます。

コンデンサーフィン抜きを始めた所で昨日の疲れが(打ち合わせ&ダベリ)来たので今日の作業は終了、おつかれ。
Posted at 2010/03/31 21:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2010年03月31日 イイね!

ATSカーボンツイン

ATSカーボンツインワイドボディのJZX90マークⅡのクラッチをATSカーボンツインの変更しました。
元々付いていたORCトリプルに比べると1100㎏の標準タイプでペダルが重くなりましたね。
作動変更パーツのレバー比がORCに比べてトヨタ純正部品流用のATSがかなり短いので重くなるのも納得です。
まあORCに比べたらと言う事で重すぎずといったかんじです。
ある程度使って見ないと分かりませんが、操作性はジャダーも無いし、繊細なクラッチ操作もしなくて良さそうです。

取り外したORCクラッチを点検すると綺麗にあたりが付いていて歪みも無い状態・・・ディスク3枚ではつながる瞬間のミューが高すぎて操作がシビアになっているようです。
ORCの新しいタイプのマルチプレートはクラッチディスク径を小さくして操作性が向上していますからね。

カーボンディスクはスルッと滑るような感じで半クラッチ領域が広いですね。
でも値段だ高いんですけど・・・ね。
Posted at 2010/03/31 17:43:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2010年03月30日 イイね!

磨き

磨き一回目の磨き作業後、背景の写りこみ具合がいい感じなので・・・パチリ。
明日は、仕上げ磨きと、組み立てだね。
Posted at 2010/03/30 02:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2010年03月28日 イイね!

流用ネタ SR20

流用ネタ SR2013・14SRエンジンのチェーンテンショナーとS15SRの違いです。
S15用はコマ数が細かいのでチェーンのタルミが少なくなります。
Posted at 2010/03/28 00:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2010年03月27日 イイね!

色替え

色替え板金も終わり全塗装をした32GTRです。
明日?今日か、パンパー、サイド、残りの部品の塗装が終わればひと段落します。
Posted at 2010/03/27 01:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 23 45 6
78910 11 1213
14 1516 17 181920
21 2223242526 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation