• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

汎用スポイラー2

離型ワックスを塗りゲルコートをいつものように刷毛塗り、ガン吹きだと後始末が面倒なんでね。
乾いたら、1枚目を積層、時間が取れたら一気に貼り込みます。

Posted at 2011/11/30 02:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86パーツ | 日記
2011年11月30日 イイね!

うんともすんとも

うんともすんともエビス祭り後のタービンラインからオイル漏れ点検、改修してスタータを取り付けてキーひねってもマグネットS/Wが動いていない・・・外して単体で見てもやはり動かないし・・・手持ちの容量増し、リダクションはオイルクーラーの配管に当たって付けられないしどうしようかとウロウロしていたら1JZ用が似ているので分解して組み換えでばっちり修理完了。
エンジンをかけない時間が長いとたまにセルが動かなかったのはマグネットS/Wだったんだな、ひっぱたいて動いていたんだけど、今回は復活しなかったんでしょうがないね。

Posted at 2011/11/30 02:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86整備 | 日記
2011年11月28日 イイね!

マニアなLSD

最近取り付ける事が多いOS技研のスーパーロックLSDです。

ATSのLSDからの変更なんだけど数年しか使っていないLSDから普通は交換しないですよね。(笑)
重量が重くそこそこのパワーのあるJZX100系はエンジンパワーを作動時デフロックで前へ前へ押してくれるLSDが絶対に必要ですね。
ドリフトして前に押す力がなければ横に向いたまま維持するだけで速くは走れないですね。
ドリフトケツ侵入の走りではデフの効きが重要でナックルと組み合わせると異次元な感じです。
スピンしそうな時にアクセル踏めばリヤが喰ってフロントが流れる・・・そんな走りが自分の180SXで実現出来ているのであっているでしょう。
今回取り付けているのはスペックXで特約店でしか購入出来ない物です。
数字はアクセルオフ25度/オン45度、プレッシャリング224キロ(調整可能)、フリクションプレート14(合計28枚)、イニシャルトルク14キロの設定です。
通常のLSDの作動タイミングはカム角とイニシャルトルクでほぼ決まりますが、OSの場合プレッシャリングの力でLSDを効かない(カムを抑える)方向に調整しています。
構造はクスコRZと似ていますが全く逆方向に動作してます。
効かない方向に抑えているという事は車庫入れなどに起こるチャタリング音や引きずりは全くないです。
180SXでガソリンスタンドから出ようと段差を斜めに出たらリヤデフがオープン状態でインリフトして動かない・・・しかたないので少し早めにクラッチをドンとつないでデフを効かして動かしていました。
車高短ではないのでストローク不足では無いんですけどね。
外圧式LSDではイニシャル低下ですぐにカムが開いて低速でガガガッ、ってうるさいんですよ。
車庫入れでガコガコ言うから俺のLSDは効いてるぜ、なんて勘違いも!



元のLSDと比べてケース厚みがあり強度が高いのが分りますね。
Posted at 2011/11/28 23:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2011年11月28日 イイね!

汎用スポイラー

サーキット走行を考えると耐久性は純正バンパー、スポイラーが定番なんですが純正バンパーに気軽にボルトオン出来るシンプルなスポイラーを作ろう。
Posted at 2011/11/28 03:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86パーツ | 日記
2011年11月27日 イイね!

後期レビン3Drテールガーニッシュ5

後期レビン3Drテールガーニッシュ5しばらくぶりテールガーニッシュです。
通常作業で忙しくてやっとクリヤー塗装して完成。
後は付ける車両だな、自分のはトレノテールだし。
Posted at 2011/11/27 01:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86パーツ | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   123 4 5
67 8910 1112
1314 1516 171819
2021 22 23242526
27 2829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation