• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

シーズンオフに冷却2

これだけの段数コンデンサーフィン抜き結構時間がかかります。4~5時間位はやったかな。


さてオイルクーラーが不具合があると言っていたので見てみると導風板が付いていてちょっとは考えているかな?ちょっとぼろくなっているけど。



コア後ろにオイルブロックが付いていて、あれれっ、タイヤと干渉した跡があるなぁと良く見たらステーの台座がもげてたよ、タイヤに干渉する位置で固定しているからそりゃもげるよな。
ショップでワンオフの取り付けをしているみたいだけど何のためのワンオフだろう??
普通は無理をしない取り回しでトラブルが出ない、メンテナンスしやすくする為ではないのかと思うのだけど。


一からやり直したい所だけど、あまりやりすぎるとね・・・。


横にオイルクーラー付けてたからコアの下2段がタイヤで跳ねた砂、タイヤカスが詰まってるよ。
横にコア付ける時はインナーフェンダー付けて砂利など直接かからないようにしないといけないんだけどね。


コアを洗ってコンデンサー前に装着。
せっかくラジエーターに風を当てるようにしているのに冷えなくなるではないかと思う方もいるのではいなかな、やり方によっては正解、不正解どちらにもなります。

電動ファンを付けるのでアイドリングでも水温と油温を一緒に冷やせる事とドリフト走行だと有りがちな軽いクラッシュで走れなくなるのをなるべく無いようにと考えてこの位置になっています。
Posted at 2012/01/31 03:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2012年01月28日 イイね!

シーズンオフに冷却1

今日は体調も良くなってきたので少し作業を再開です。
2層アルミラジエーターで茂原ドリフト全開2周出来ないと言う事でいつもの作業を行います。


厚みをのあるラジエーターは風抜けが悪いのでドリフト走行では水温が上がります。
しかしこの時期は外気がかなり低いので全開走行出来る水温に上がるまでかなり暖気時間がかかりますね。
冷却水が多ければいいという発想ではこれ以上に良くする対処ができません。
パーツメーカーにも強く言っているのでそろそろ対策ラジエーターも出てきそうです。
ラジエーターに冷却性能向上を求めがちですが、パーツ1個で良くなるわけもなく、全体で冷却を考えないといけないですね。

↑は雑誌でべた褒め記事で即購入したそうですが上記のように全く走れなくて困っているようです。
どこの店に行っても冷却は完璧と言われるようです(笑)



まずは定番のコンデンサーフィン抜きです。
S13系のR12の頃はフィンチューブピッチが1インチだったのですが、R134になってからは1/2インチでチューブピッチが狭く風通しがあまり良くないんです。
ラジエーターに風を当てるのにすごく抵抗になるんですよね。
内緒ですが?コンデンサー外すと意外にノーマルラジエーターでも結構行けるんですよ。
Posted at 2012/01/28 02:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2012年01月27日 イイね!

3日目

先週から少し喉に違和感があったのですが、本格定期な調子の悪さで月、火を休み調子が戻った水曜日仕事したら今日も仕事出来ず、酷い風邪でダウン中です。
こんなの初めてかもしれない。
仕事も全くできずまいったな。

いまはだいぶ良くなったので明日は作業できるかな。
風邪うつすといけないから数日は遊びに来ないでね。
Posted at 2012/01/27 01:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月23日 イイね!

インジェクターは

インジェクターは250PS位までの容量が有ればいいなとJZX100用が370㏄で形状が似ている、ボルトオンだろと簡単に考えていたら微妙に長さが違うね。
中古でINJ購入したら動かない物もあるしびみょーだね。
まぁ使えればいいか。
Posted at 2012/01/23 03:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE114 | 日記
2012年01月21日 イイね!

今日は事故が多い

サーキット行く途中で事故ったと連絡あったので積載車で浦安へ~オイオイ、今日は事故渋滞でずっと混んでいるよ・・・行きは2時間半、帰りは下道で2時間だったよ。
しかし疲れました。

足回りだけ変えて転がるようにするか。

Posted at 2012/01/21 01:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 3 456 7
8 9 1011 12 1314
15161718 19 20 21
22 23242526 27 28
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation