• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

冷却構想4

今日はインタークーラー固定まで
Posted at 2012/08/15 01:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 TURBO | 日記
2012年08月14日 イイね!

冷却構想3

しばらく作業のとまっていた自分のハチロクの作業開始。
まずはオイルクーラー固定ステーを制作。
インタークーラーは配管の取り回しを考えてサイドタンクをアルミ板から切り出します。
50φの配管で充分かな。


Posted at 2012/08/14 01:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 TURBO | 日記
2012年08月12日 イイね!

2速ミッション?

1-2速しかシフトが動かなくなってしまったミッションを下します。


アルミ金属片があるからフォーク関係だな。


ミッションスタンドで分解します。


5速&リバースフォークが折れています。


フォークが折れているのでシャフトの位置がずれた所になっていてシフトレバーが動かなくなっていたんですね。


フォークの破片があるのでミッションを洗浄、フォークを新品に取り換えて組み立てです。


何年ぶりだろうか、昔はO/Hしたりクロスギヤ組み込みをよくやっていたんだけどな。
Posted at 2012/08/12 03:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2012年08月10日 イイね!

究極の90冷却5

いつものダクトを取り付け。




ファンコントロール用リレーハーネスを制作して取り付け。
水温90度ON、85度OFFでファンの設定、手動S/W、A/Cでファンが回るようになっています。


ラジエーターエアー抜きしていたら勢いよく冷却水が回っていてこれなら水温が下がるのも速いね、やはりサーモレスはいいね。
Posted at 2012/08/10 02:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2012年08月05日 イイね!

インナーサイレンサー検証するぜぇ

技研氏がインナーサイレンサーがただ絞っただけの物ではアイドリングでプスプスという音質で住宅街では不可・・・と言う事でアルミサイレンサー内でUターンさせて音を打ち消して消音するアイディア(俺)→材料切り出し、位置合わせ(技研氏)→溶接(俺)の工程で制作(笑)。



いつもの測定、アイドリング


車検測定値



このサイレンサーの前に作った物がパイプ横から交互に板を差し込んでジグザグの排気で音を落とうと考えたもので、普通のインナーサイレンサーよりプスプス音は低減しているものの、なんかイマイチな音です。


アイドリング測定値


車検測定値



インナーサイレンサー無しの状態


アイドリング


車検測定値



Uターン式のサイレンサーはアイドリング時の音がかなり静かでこれなら住宅街でもOKレベルです。
Posted at 2012/08/05 00:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
56789 1011
1213 14 15 16 1718
19 2021222324 25
26 27 28 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation