• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

JZX ロアナックルVer.1 1 と整備

オイル漏れ後があるのでスチーム洗浄機で・・・あー機械ぶっ壊れてやがる、何とか修理して洗浄しました。
これでどこからオイル漏れているかすぐに分るね。
点検後、シャーシブラック塗りました、車検点検で下回り塗るのって何年ぶりだろうか。
最近は塗っていない車が増えたから錆びているのを良く見かけます。


触媒付いていなかったんで手持ちの物を取り付けます。


定番の燃料フィルターを交換。



6年位前にJZX90でナックル制作してテストしていたんですが、その頃はまあ適当な感じ(笑)で作っていたんで測定してなかったんですが、今回、色々ナックルを揃えて測定してみました。
以前制作していた時はショート化をメインに作っていたんですが、測定してみるとアッカーマン角はノーマルとほぼ同じでした。
GPスポーツをもう少しショートにした数値でした、なるほど・・・。
90・100は同じ、SXE10はちょっと多めでした。


シルビアナックルVer.4と5の間位なナックル寸法で制作してみます。
癖が大きくてもいいんでフロントが転がるのをメインで作ります。
乗っかっているロアナックルはジグ制作固定用です。
Posted at 2013/04/30 20:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2013年04月30日 イイね!

追加のパーツ

先日の茂木サーキット走行でタイム、トップスピード共に良いと連絡があり、ちょっとニヤニヤしている俺です、あー調子こいています。(笑)

バンパー制作当初からカナ―ドを付けると言っていたんでマスター型を制作します。
アルミ板を3本ロールで丸めます。


ガラスマットを積層。


固まったら切り出して固定します。


大き目に作っているんで後でカットればいいように作ります。
現状角度付けて合わせていますが、角度浅くしても取り付け出来るようにしています。
カナ―ドはセッテイングパーツなんでただ付ければいい物ではないと思うんですよね。
Posted at 2013/04/30 19:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | E36パーツ | 日記
2013年04月27日 イイね!

ゲトラグ6速 1

R154ミッションが付いていたのですが、クラッチ切れ不良、ミッションは今は廃番のOSクロスが組まれているようでギヤ比がどうにも調子が悪い。
一度ゲトラグ6速を積みたかったと言う事でミッションを比較。


OSシングルクラッチプレッシャープレートヒズミがあるけど切れない程ではないね。
クラッチマスターが駄目なのかも。


んでゲトラグM/Tを仮付け。


フロア当たりまくり。
この位置から更に2㎝上げないとプロペラが斜めになってしまう。
Posted at 2013/04/27 02:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX81 | 日記
2013年04月26日 イイね!

まずは足から

スイフトスプリング仕様の車高調が付いていたんでフロントは14キロ、レバー比が1.6なんでストラット式だと8.75キロか・・・フロント荷重が840㎏なんで柔らかいよね。
ハチロクやシルビアのようにフェイントでクイックに動かしたいなと、24キロ、ストラットで言う所15キロ、まずはこのあたりから試します。
ツアラー系でクラッチ蹴りから始まるドリフト格好良くない・・・そう思うのは俺だけ?
大きい車体だからこそクイックに動くと格好イイと思うんだよね。


リヤはフロントの14キロを使います、レバー比1.1なんで12.7キロ、もう少し硬い方がいいんだけど一発目はこんな所かな。


リヤショックの調整が出来ないんでヘッドレスト裏の縫い合わせ部分をカットして手が入るようにしました。


今日、車庫証明出してきたんで来週登録して来ます。
最近は1JZをいじる機会が多くなってきたんで部品開発をしてみたいんですよね。
純正インジェクターのサブコンデータ制作、ポン付けでMAX370PS!?
とりあえずナックルを作ってテスト、エビス祭りで壊さないようにしないと(笑)
Posted at 2013/04/26 21:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2013年04月23日 イイね!

冷却 4

ファン、取り付けステーを溶接。


エンジン側ホースの向きを変えてウエストゲート解放パイプのクリアランスを確保します。
ゴムホースも純正のを使えるように取り回しています。
Posted at 2013/04/23 15:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE114 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1234 56
78 9101112 13
14 15161718 19 20
21 22 232425 26 27
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation