• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

暑い日の塗装はすぐ乾く

3個くらい塗れば当分大丈夫かと思っていたら、追加で塗る事になりそう・・・しかし今日は暑いね。
Posted at 2013/07/06 18:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2013年07月06日 イイね!

S15SX 5

フューエルデリバリーがボンネットと干渉するのでこのエンジンに付いていたダウンマウントメンバーと強化マウントに交換します。

30ミリ位下がったんでオイルパンが低いな。


Fパイプからマフラーまでオンオフ品で干渉する部分はカット、フロア叩いて限界まで高くなるように作っています。


ウエストゲート取り回しも完了。


バンパー後ろで隠れる配管は抜けないようにステーを追加、エンジンルームの配管で振動を吸収します。


リトラ制御のリレーBOXを分解、外気導入ダクトを取り付けます。


ストラット脇のオイルエレメントからインマニにフューエルレギュレーターを移動します。
エンジン下げた事でブレーキマスターシリンダーのブレーキ配管がサージタンクに干渉、曲げ直して何とかなった。


EAIバルブをABSユニット跡にステーを作って固定します。
型紙を付くって遮熱板を制作しました。


大体の所は終わったか?
Posted at 2013/07/06 02:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2013年07月05日 イイね!

オーバーフェンダー制作 2・5

削ってみてもう少し形の変化が欲しいので変更ラインを引いてみた、どうでしょうか?

Posted at 2013/07/05 13:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2013年07月05日 イイね!

オーバーフェンダー制作 2

今回、造形素材として発泡スチロールを使います。
厚みの種類があり希望厚さにやり易い事と寸法変化が少ないです。
発泡ウレタンは削って均しても形が変わってしまうんですよね、変形が大きい。


フェンダー高さ20ミリ下げたんで車高が低くなったようにみえるね。

Posted at 2013/07/05 03:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2013年07月04日 イイね!

ゲトラグ6速 3

プロペラシャフト突き合わせ溶接するので丸棒から削り出しカラ―を旋盤にて制作、時間がかかる・・・。
差し込んでダイヤルゲージを当てながら点付け溶接します。


反対側にも差し込んで位置を確認します。
次はセンターベアリングのステーを作ります。


Posted at 2013/07/04 02:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX81 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 23 4 5 6
7 8910 111213
14 15 16 17 18 1920
21 2223 242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation