• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

修理&冷却9

メインシャフトの振れを点検。


ベアリング、シンクロを交換して組み立てます。
シンクロ、ギヤー面にHPIのCOAオイルを散布します。
オートサロンで実際にオイル性能を見たのですが、金属コーティング力が凄いんですよ。
一度塗ると中々取れないのでガレージジャッキに使ったら滑りが良くて普通の潤滑材とは別物でした。
エンジン組み付けペースト代わりにもなるようなんで技研氏エンジンで使います。


JZX110シフトリテーナ―ネジ穴が合わない部分は穴埋め&溶接盛りします。


ざっと削って、新しい穴開けます。


ミッションマウント切れていたんで交換します。
純正にしたのはエンジンマウントリジットにしているんでエンジン動かないためシフトは入りは良くなります。
ミッション側を純正にすればミッションから振動音が入らなくて快適なんですよ。


組み立て完了、シフトフィーリングがカチッとしますね。


ORCクラッチ作動変更パーツのクラッチベアリングはAssyしかなく高いので同型のベアリング、イスズ純正に交換します。


ミッション載せたらAE86フェンダー始めます。
Posted at 2017/06/04 03:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90チェ作業 | 日記
2017年06月02日 イイね!

修理&冷却8

シフトリンケージブッシュが無いね。


シフトリテーナ―にガタが多いな。


ミッションは分解、シンクロとベアリングだけで大丈夫そうです。


お約束の洗浄、すべての部品なんで時間掛かりますね。


どうせシフトリテーナ―回りの部品を交換するならJZX110用に交換します。
まあボルトオンじゃないんだけだけどね・・・。

Posted at 2017/06/02 01:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90チェ作業 | 日記
2017年06月02日 イイね!

作業22

エンジンをO/Hしてからタービン音が変わっていたんで気にはなっていたんですが、サーキットで徐々に吹け無くなったので現地で点検したのですが、エンジンでは無さそう。
まずはプラグ、アイドルがあまりにも薄いので濃くしていたんので黒いですが電極はOK。


エンジン圧縮OK、プラグホールから覗いてみましたが問題無し。


ブーストコントローラーソレノイドからオイルが出ていてサクションやパイピングにもオイル出ています。



エンジンかけてブローバイホースは負圧でOK、タービンの音がうるさいのでタービンO/H出しました。
Posted at 2017/06/02 01:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白180SX | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 23
4567 8910
11121314 1516 17
181920212223 24
2526272829 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation