• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2019年01月30日 イイね!

6速乗せ換え修理1

S15純正6速壊れたので分解してクロス化するか、ミッションAssyで交換を検討していたのですが、破損状況がひどいのでAssy交換となりました。
そんなに破片は出てこないね。


バックS/W配線カプラーになっていなくて一度切断します・・・。


クラッチは大丈夫そう、フライホイールはメタルディスクを使った跡があります。
6速化する時に中古使ったのかな?



HPI6速(Nismo)は高速道路100㎞/h巡航はエンジン回転数が高く燃費が悪すぎるので6速ギヤーを純正に交換します。


試しにZN6用6速ギヤーと比べてみました。
S15純正と同じギヤ比で少し残念、よく見るとカウンター側のベアリング内径が違っていて、更に両方ギヤーが厚くて流用は無理でした。
ZN6ミッションは強度を上げて対策しているみたいです。



S15ギヤーがメーカー欠品で作業ストップ、今週には届く予定です。

この車もDefi部品取り付け予定ですが、納期が2転3転して2月中旬・・・終わらないな。
Posted at 2019/01/30 01:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2019年01月29日 イイね!

車検&メンテ1

オイルクーラー取り付けのためバンパー、電動ファンを外します。


ライトステーネジ潤滑材入れるも折れる、上手く修正できました。


下回りのオイル漏れからの汚れ蓄積しています。


クランクプーリ後ろのオイルシールから漏れていますね。
ファン裏側とオルタネーターにも飛び散っています。
洗浄しながらオルタネーター点検したのですが手で回すと少し音が出ます。
トラブル出そうだから交換が無難ですね。



エアコンコンプレッサー少し漏れてるね。
壊れる前にガス漏れ止め剤入れたほうが良いね。


排気温度センサー取り付けの準備します。
準備というのは、Defi部品が入荷せず全部揃うのが2月中旬だから作業が進まないです。
Defiは生産量が少なく欠品が多いとの事です。
Posted at 2019/01/29 01:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SX黒ヘッド | 日記
2019年01月24日 イイね!

車検&メンテ

エンジンタペット音が気になるB6エンジン、調べるとNA6はラッシュアジャスター式で載せ替えしていると聞いているNB6エンジンはシム式です。
ヘッドカバー開けたら思ってたより綺麗で5万㎞エンジンも本当かな。
バルブクリアランス測定すると0.18~0.22㎜で揃っていてコンディション良く見えます。
しかしカム山をよく見るとどうも波打つと言うか片摩耗しているように感じます。
開きと閉じがスムーズでないので音が出ていると思われます。
NB6純正カムではよくある事なんでしょうかね?
カム交換すれば治りそう、この先酷くなるなら対策します。


クランクシールからオイル漏れ、ファンベルトもひび割れしていて固いです。



アイドリング時に連続音が少し聞こえていたので点検するとウオーターポンプにガタツキ出ていました。
載せ替え時にタイミングベルトだけ変えていたようですね。



新品サーモスタットを交換しようと宛がうと内部の仕切りに干渉するのでリューターで削ります。
ここはNA6の部品なのかもね。


分解しているときに気付いたシール材で埋められた水ホース、たどるとウォーターバイパスホースでした。
サーモスタット閉じているときにラジエーターを通さず手前でエンジンに循環させるバイパスですね。
サーも開いてからもここから冷却水循環して水温下げるのに邪魔だと塞いだんでしょうね。
サーモスタット閉じているときはウォーターポンプ負担が大きくなるのでサーも外すならやってもいいけど普通はやらない方がいいです。


オイルフィラーキャップゴムはプラスチックになっていました。


ついでにヒーターホースなどに断熱材を巻きます。


ボンネットの当たりゴム、4か所を交換します。
生産中止だったようですが、再販品のようです。


ブレーキパットが一部斜めに片摩耗しているので点検します。


サーキット走行時の熱でパットが崩れてひび割れしています。


ローターの波打ちも大きいので純正ローター、パットは街乗りからサーキット上級まで使えるMX72に交換します。
ブレーキパーツはNB用でサイズ大きい物が付いていました。



14インチに変更してタイムス止められない&9㎝無いので車高を上げます。


検査受けて完了。


話飛びますが、年末から年明けに180SXが2台作業入っていますが、両方のDefiメーター部品がいまだに来ない、ADVANCE ZD Club Sports Packageは2月中旬以降、それではバラで取ればいいのかと納期確認すると3月・・・段々納期伸びて行くんですが・・・この作業は今回パスかな?

Smart Adapter注文のはメーカー在庫ありだったのだけど同時にオイルクーラー付けるから予定が立たないんだよね。
他の作業進めています。



Posted at 2019/01/24 02:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA6ロードスター | 日記
2019年01月22日 イイね!

AE92S/C作業2

ステアリング左に切って発進するとガッコガッコと音がしています。
LSD装着なのでステア切る量が多いとゴゴゴッ音がするのは普通ですが、LSDの効きもおかしくロック⇔解除がスムーズじゃないです。
そんなわけでミッションを分解。


デフはクスコMZ2Wayで組付けされていました。


分解するとフリクションプレートの溝が削れています。
LSDケース分割部分が引っかかっていたようです。



スペアのLSDを保管場所から発掘してくると言う事ででしばらく待ちますw。
持ってきたのはTRDかな?
サイドベアリング幅が違う?E型ミッションはAW11、AE92のタイプと最終AE92、101でミッション幅が違うらしくベアリング幅を変えて対応しているようです。
簡易測定でLSDケースの幅違ってベアリング交換でも駄目?っぽい。
つまり組み換えは出来ない。
もう一つ駄目な理由がスピードメーターギヤ固定方法が違っていて、固定用部品が足りないんですよ。
おまけネタですが、AE101用サイドベアリングは廃盤なので新品ベアリングを使ってLSD組付けは出来ないので要注意、特殊形状で社外品も無いです。


クスコLSD買い直すのが普通ですが、どうしても予算が出ないとの事で禁断の復元修理をします。
3か所×2欠損部分を溶接で盛り手作業で削り出します。




ケースを仮組して隙間からすり合わせます。


ネジロック材除去にタップかけします。


ミッションケースに戻します。
ブーツやガスケットは交換します。


エンジンオイルパン、リヤオイルシールガスケットの漏れも修理します。



フライホイールボルトにネジロック材で締め付けます。


シングルメタルクラッチに交換。


ミッション搭載、所々ネジ無いのでネジ箱から探して組付けます。


ガスケットボロボロで交換・・・したけど排気漏れするのでガムガムします。



車の後ろ側のコンクリ床がやけにオイル垂れているなと見上げるとショックから駄々洩れです。


走行テストしてみましたが、最初に比べれば大幅に静か、直したLSDケース溝以外の所も少々段付きがあるのでこれはしょうがない、大分昔の物だから精度が良くないんだろうね。
今回の作業はオーナーが同系職種で自己責任でと言う事で修理しました。
母材と溶棒の違い、部分的に熱を入れた物は強度が著しく下がるのでお勧め出来ません。
Posted at 2019/01/23 00:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2019年01月20日 イイね!

2019オートサロン

WIN10は一括で画像縮小する標準ソフト無いんですね。
ソフト探すのに手間取りました。

毎年恒例の11日にオートサロン行ってきました。


人気のジムニーは展示多かったですね。




ホイールオフセットいい感じです。




これが新型センチェリーか。


すごいマフラー取り回し。


今回一番気になったのがR32とS15フルLEDヘッドライト、純正デザインに近くてライトカットもきっちり出ています。
担当の方と話ししたのですが、高品質にこだわり生産工場も変えたとか。
確かに出来は良かったです。
予定価格は9万位、純正が高額なんでこのクォリティならいいと思います。



テールも新デザインでカッコイイね。


ハチな車、ベースはRX-8だからハチか(笑)。




ドグミッション、ホリンジヤーに比べれば安いけど、130万は中々。


HPIブースではナンバー登録出来る電動スクーター、折り畳み出来るから車に積んでサーキットピット移動に使いたいなぁ、12万、ちょっと欲しい。


デフィブースではLINKをOBDⅡでつないで表示させる・・・おおっこれはやってみたいね。

Posted at 2019/01/20 03:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223 242526
2728 29 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation