• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2020年12月14日 イイね!

ハブベアリング

F右から異音するとの事で点検、ハブ回すと抵抗があります。


エンジンスワップした時に交換したGT-1製5穴変換ハブです。
ベアリングは純正と同じですね。
プレス機で外すのですが、かなりの力が必要でした、壊れるかと思ったよ。
先日と同様5穴変換ハブと違ってベアリング外形に錆もありません。
ハブ内径とのクリアランスがきつく作られているから錆も出ないんでしょうね。


異音の原因はベアリングインナー側が大きく抉れていました。
以外にもボールは平気です。
S13系ベアリングはレパードの重量はちょっと重すぎるのかもしれないな。

Posted at 2020/12/14 12:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | F31レパード RB25DET | 日記
2020年12月12日 イイね!

GRヤリスピストン

ディーラーでカタログ貰ったらエンジン内部画像がありピストン形状が凄そう。
と言う事で新品買ってみた。




ピストントップ、スカート形状がJZ、SRなどと結構違います。
ピストンピンも太い、ピストンリング溝もコーティング?で色が違います。
知り合いに調べて貰ったらリング周り材質が違うとの事、鋳造だとしてもかなり高度な技術で作られています。
ハイパワー、ハイブーストでトップとセカンドリングの間が割れてブロー原因となるのが強化した事で高耐久になっているような気がします。
社外の鍛造ピストンより強い可能性もある感じです。
純正のままで500PS位はいけるかもしれない、1個のピストンで166PSか…気筒数増えたら…(笑)。
値段は普通の3倍位でした。
もう少し調べてみようかな、気長にですが。

あ、そうそう来年のオートサロンですが、大手部品メーカーは参加見送り、人数制限、決まった入場時間指定になるようで今回は行くのをやめようと思っています。
Posted at 2020/12/12 01:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2020年12月11日 イイね!

作業1

オイルクーラー取り付けのためラジエーターオルターネーターを外します。



インタークーラー外したら嫌な物見つけてしまった、オイルが溜まっています。
この状態だと多々あるのがブローバイを吹いているようだったらピストンに不具合が出ています。
簡易点検ではブローバイは出ていなさそうだね、だとするとタービンか?
ノッキング出ているECUセッテイングだったからエンジンダメージが心配だね。


排気温度センサーをドリル、タップで仕上げます。



エアークリーナーに外気を当てる加工をします。


リレーBOXが邪魔なので分解して固定場所を変えます。



100φホルソーで穴開けて、FRPダクトを固定出来るようにします。



オイルクーラーホース配管通路とカットしたダクト周りを筆でタッチアップ補修します。


FパイプにA/Fセンサーボスを溶接。
Posted at 2020/12/11 23:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SX後期白 | 日記
2020年12月05日 イイね!

車検

エンジンルーム点検。
エンジンアイドリング中にラッシュアジャスターの音が少し大きいのが気になる位で後は問題無し。


ブレーキとクラッチフルード交換。



下回りはスタビゴムが少しボロいね。


最近の冷え込みでタイヤエアー点検すると大体こんな感じで1.5キロ切っているのが多い。
先日のAA63は1キロも入っていない所もあったよ。
燃費悪くなるので皆さんもガソリン入れるついでにエアーを点検しましょう。


検査は無事完了。
Posted at 2020/12/05 01:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA6ロードスター | 日記
2020年12月05日 イイね!

作業1

ユーラスエアロ取り付け開始。
まずはリヤフェンダー


次にトランク内張を外します。


元バンパー


ユーラス、フィッテイングは良い。



サイドステップなんですが、型が壊れたままの製品作っているのでこんな感じで反転されています。
色んな下請け業者で製品作っている物だから、管理がなされていない所なんでしょうね。
普通はクレーム物です。




FRPはパテと違ってすごく硬いのでペーパーで研ぐのは大変です。


かなり手間掛かってサフェイサー、拾い切れていない傷もあるので後でパテ付けします。
Posted at 2020/12/05 01:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34青紫 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   123 4 5
678910 11 12
13 141516171819
20 21222324 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation