• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2022年11月25日 イイね!

車検メンテ2

パワステタンクホースバンドとサクショパイプが干渉しているので改良します。
まずはタービン側パイプの向きを変更。


エアークリーナを変更してサクションパイプを調整します。
当初作り直し予定でしたが、費用も抑えられるので加工しました。



ストラットタワーバーにクラック入っています、以前直した反対側ですね。
鉄製なら割れないですが、そもそもS13のストラットの強度が低くて動いてしまっているので、スポーツ走行するならドアとストラットを繋ぐ補強バーとエンジンルーム側の補強プレートは必須ですね。
そのまま修理するか鉄製のタワーバーに交換どちらがいいですかね。


新品エンジンアンダーカバー、インナーフェンダーを取り付けます。
インナーフェンダーは干渉防止にドライヤーで形状を修正します。
バンパー固定用の部品など追加で取り寄せました。




リヤフェンダーの爪折りドライヤーで温めながら折り曲げます。


元の寸法と折り曲げ後で5ミリから10ミリ近く広がりますね。



元のマフラーを使いながら抜けと音量も抑える特注タイコに交換します。


一部強化釣りゴム付いていたのですが、経立っていたので交換します。


元のマフラーパイプ径は70φ、抜けが悪いので80φは欲しいので結局新規で作る事にしました。
今回は曲げ材使わずストレートパイプベースにしています。



出口はW60φで長さ調整出来るテールパイプと片側メクラ蓋を仕込みました。
大口径マフラーにインナーサイレンサーいれると街乗りで吹けなすぎてエンジンにも良くない。
片側60φ分は排気されるので、高負荷かけなければ問題ないレベルでありつつかなり静かになります。
メクラ蓋付けなくても音量は車検問題無いです、住宅街などで気を遣うので装着する感じです。


Posted at 2022/11/25 11:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX後期白 | 日記
2022年11月13日 イイね!

車検メンテ1

エンジンマウントをクスコ製に交換。
nismoより大分硬いのでカム入っていると振動が多くなります。
これが不快ならいっそリジットの方がメリットがあるかと思います。




エンジンオイル、エレメント交換。



250Rミッションオイル交換、規定量入れたら上から1L追加。



デフオイル交換、ちょっと吹いていますね、LSDのインリフトが多いのかもしれない。


新しいクーラントは色が違うので何度かフラッシングして入れました。



ブレーキフルードも高規格品、クラッチフルードはDOT4に交換。


パワステフルード交換にはタンク側リターンホース外してキャップをしてパワステリターンホースはドレンオイル受けに流します。
クランキングしたらオイル補充を数回繰り返します。



燃圧センサーを追加。



プラグを新品にします。
暖気しないでクランキングを繰り返すとかぶるのでnistuneクランキング補正変更必要ですね。


ついでの圧縮圧力測定、12~12.5あるからコンディションは良さそうです。


KTD製強化コイルに交換します。


コイルのアダプターこれが中々押し込めない、結局叩きこまないと駄目でした。


コイルハーネスも交換するのでエンジンハーネス側にキットのアース線を追加します。
イグナイタースルーハーネスも交換します。



Posted at 2022/11/13 09:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SX後期白 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation