• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

エアコン修理&油圧パワステ変更2

エバプレーター分解、ケース洗浄、新品組み立て。






ブロアファンの分解、洗浄します。
外気内気切り替え板のスポンジが厚すぎて完全に閉まらないので薄いスポンジに交換します。




ブロアファンとモーターは壊れてないですが、新品用意してあったので組み替えます。


車体に戻します。


パワステポンプ本体に機械式アイドルアップがあるのですが、廃棄予定のニッサンパワステ配管に圧力スイッチがあったので加工してLINKに入力しようと思います。





エンジンルームも完成。
Posted at 2024/10/05 10:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86黒/銀3drトレノ | 日記
2024年10月05日 イイね!

5バルブスワップ2

以前制作したクランクピックアップKITは4バルブ~101までの位置合わせしていたのですが、AE111はオートテンショナーのボルトがトリガープレートに干渉するので、スペーサーやシムの変更が必要でした。



純正のオートテンショナー、タイミングベルトのたわみが気になります。
面研磨、薄いガスケットなど入れると更に緩々になるので、デスビ式使っている場合は点火時期、カムのバルタイの変化を抑えたいので、調整式を作ります。
少量作る予定なので簡易治具です。


干渉部分は手直ししてこんな感じで装着予定、強度を考えてボルトはサイズアップしています。



後ろにサーモスタット無いのですっきりです。


一気にカムまで組み付けたかったんだけど、シム測定ゲージが行方不明なので、工具待ち中。
Posted at 2024/10/05 09:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86レビン白/黒3Dr | 日記
2024年09月29日 イイね!

エアコン修理&油圧パワステ変更1

スイフト電動パワステが調子悪いとの事で、純正油圧パワステに交換します。


油圧パワステはエンジンメンバーも違うので交換します。



ステアリングラックは現物リビルト、内部メッキ処理もオーダーしています。



油圧ホース類はゴム部分はすべて交換。





ステアリングシャフト長さもパワステ付きは違います。


ステアリングシャフト本体は錆が出ているので、転換剤で処理しました。




エアコンコンデンサー外すのにバンパーも外します。
がボルトが錆びで固着して外れない、潤滑材+大ハンマーでなんとか外れました。
内部の錆もある程度落としました。



ガスは入っているけど、低圧側下がらず、冷えていない。
エアコンガスが錆?ですごく汚れています。
洗浄などでは無く、すべて新品に交換していきます。
AE86エアコンパーツはトヨタ廃番ですが、デンソー扱い部品供給ありました。
コンプレッサーはリビルト扱いです。





パワステポンプもリビルトにします。


オイルクーラーと干渉するパワステブラケットは一部カット、オイルクーラーホースはパワステポンプとエアコンプレッサーの隙間を通していますが、ちょっと干渉があります、フィッティングとホース交換が必要になるので今回はとりあえずそのままです。



エアコンパワステベルトのテンショナーは廃番でどうしようか調べたら、流用品を売っていたので交換、プーリーが少し小さいので5PK1030に変更です。

Posted at 2024/09/29 07:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86黒/銀3drトレノ | 日記
2024年09月27日 イイね!

ライト修理

両方ライト点灯しなくなったついでにLEDバルブにしたいとの事で台風などの影響で部品待ち、届いたので取り付けます…。


社外HIDに改造されていました。
純正バラストからバーナーまでの配線が無い、新品配線は1個25,000円位します。


中古ライトから部品移植。



明るくなったのかな?
Posted at 2024/09/27 06:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白GD3フィット | 日記
2024年09月27日 イイね!

5バルブスワップ1

現状の4バルブエンジンはオイル喰い、各所オイル漏れしている、おそらく一度も開けていないエンジンです。
O/Hするか5バルブでやるか以前から検討していた作業開始です。
エンジンは1万㎞台の秘蔵のエンジンです。
が、長らく保管していたので、エンジンガスケット、オイルシール類は交換します。


ブロック上面OK。


水路は腐食していて内部からいくらでも錆が出ます。
ラジエーターが詰まってしまうので、かなり時間をかけて掃除しました。


AE86ウォーターポンプで行くので、ブロックの一部を削ります。




4バルブはこんな感じ。


ウォーターポンプ後ろヒーターパイプはノックセンサーに干渉します。


向きを変えて溶接、使わないパイプも削除します。


オイルポンプ分解洗浄。


ピストンも洗浄します。


腰下の汚れは少ないね。


丁度作業見に来たついでに洗浄してもらいます。


更に分解して洗浄します。


ブロックは周りの錆落しして塗装します。



クランク錆ているのでワイヤーブラシ、ナイロンブラシ、ボルトのタップ立てなどして綺麗にします。



ブロック各ネジをタップかけします。


親メタルはほぼ摩耗無し、再使用です。



子メタルも再使用で問題無し、さすが低走行ですね。




バルブステムシール交換、そこそこ綺麗になりました。
エンジンO/Hでは無く消耗品交換なので、簡易洗浄です。


AE86水回りなのでヘッドガスケットも4バルブ用。


5バルブとは違いますね。


ヘッドガスケットはなぜ純正つかうのかと言うと、純正ブロック上面が面が出ていないので密着性のいい純正、微々たる差ですが、圧縮あげると上が回らなくなるのでカムもノーマル、ストリート仕様と言う事での選択です。


ヘッドボルトは基準値内なので再使用、全然伸びてはいなかった。

Posted at 2024/09/27 14:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86レビン白/黒3Dr | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation