2011年12月03日
昨年はエンジンブローでしたが,今年は無事帰ってきました.
筑波はやはり近くて良いですね.
朝の04:00に起きて出かけた今日のTC1000はフルウェット.水しぶき上げて走る様な状態でした.
着くと栃木時代の会社の先輩二人が既に来ていらっしゃる.さっさと用意しなきゃ....って....今日はマーチなので壊れない前提だし,何も積んで来ていないので下ろす物も無し.スペアタイヤと鞄だけを下ろし,ゼッケンとLAP用発信器を貼付けて準備完了.占めて10分?
寒い寒いと大騒ぎしながら,
1本目; すげー滑る.久々のマーチは旋回のイナーシャ小さくてすげースパッと回っちゃいます.やっぱスプリンターと違うわ....どこ走って良いのかよく分からん.もう,本当に滑るし.まるでスノーです.55.603
2本目; 人の後ろをついて走ってようやくどこを走れば良いか判って来た.ちょっとタイムupの54.060.よしよし.
3本目;スタート直後,前を走るK12がスピン!バンパーまで外れて....フルコースコーションの黄旗出たので結局時間いっぱい周回して終了.と思ったら....筑波は黄旗もフルコースコーションじゃないんですね.私も含めてみんな列を作って走ってましたが....
4本目;ようやく車に慣れて来た感じ.マーチにはあってスプリンターには無いABSも....これはかなり使えますねえ.ロックさせつつ操作するって事が出来て良いです.LSDがないのもあって加速時はヨーが残ってるとすごく滑るんですが.....これも全く滑らない様にヨーが無くなるのを待って加速するより,少ーし滑らせながら加速した方が良さそう.リアも若干流れ気味が速い.結果,53.648.
ここ数年サーキットはあんまり走らなくなったのでこれが良いのか悪いのか? 多分,相当に詰め代ある走りだったはず.リアがすぱっと流れる車で走るのは凄く練習になりました.
今回はコンパクトクラスって事でE11ノートと混走でした.E11ノート....速いです!最速の人は50秒台.これがどれくらい速いかって.....FD3SやS15より速いんですよ.今日の2WD最速は確かDB8インテRの49.1sだったはず.と考えるとノート....荷物も載るし隠れた超名車ですね.
さてさて,久々のサーキット走行を終えたので明日からまたジムカーナモードです.
Posted at 2011/12/03 18:54:13 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ