そんなショーがあったんですね.
バイク版モーターショー.バイク乗りの人に言わせると二輪界ではモーターショーよりこっちのほうがメインらしい.
というわけで...まさに朝飯前にジョルカブエンジンを腰上OH.オイルが漏れていると思ったらなんと...Oリングがちぎれてました.そりゃダメだ...しかしどうしてそうなった?寂しいです.
カブエンジンは楽ですね!ミニカも楽っちゃ楽でしたが流石に朝飯前にボアを外すのは無理.でもジョルカブはカウルがあるからともかく,モンキーだと15分腰下OHじゃないですか?
ジョルカブを直したらマーチの12ヶ月点検にディーラーに.いつもはダブルチェックと思って営業さんとのお付き合いの意味もあって点検に出すんですが今回は営業さんが異動になったので出すつもりなかったんですよね....が...後任の人がえらいこと押しが強いのもあって出してきました.まぁ問題は無し.やっぱ車はノーマルで乗るのが一番です!!
というわけで調子のよくなったジョルカブに乗って東京ビッグサイトに.R357.....怖えぇ...大型トラックが走る中首都高並走の湾岸を走る.景色のスケールがでかすぎてジョルカブの小ささが半端ないです.
タイトル画像は行きしなに食べたザボンラーメン.美味しいんですよ.多分戸塚で一番おいしい食べ物だ.
さて.ショーです.
今日の目玉はこれ.バーグマンFCEV.なんとバイクのFCです.ホンダがPCX EVやHEVを出しましたが,あれは実は素人でも作れないことはない.
が,これは...メーカーじゃないとできないですよね.まだ走行距離110km,最高速度70km/hってことで実用とは言いづらい性能らしいですがこのチャレンジ精神,流石スズキ.バイク用ECはレスポンスが必要なので大変みたいですね.
お次はこちら.なんか変だと思いません?ランプ回りは間違えなく最終型タクトですよね.でもYAMAHAって....
そう,ホンダ-ヤマハ提携第一号です.ホンダ製ジョグ.ちなみに前回りはちゃんとジョグ.リアがタクトでフロントがジョグだと違和感ありまくりです.メーカごとの特色ってのがやっぱりありますからね.
そして半端ない...CB1000/250/125R.みるとおいおいおい...ちょいまて,です.1000Rは異様にちっちゃいし,125Rは125と考えるとあり得ないくらいでかい.250ccに125ccエンジンや1000ccのエンジンを載せたのかいった感じ.
カタナも1100から250までそっくりですがそれ以上です.いっそのことCB50R(DOHC-VTEC turbo 7.2PS 8速)なんて出してみては....
そしてカブ.待望のスーパーカブ C125です.良いですよねぇ.今回は乗ってみることができました.
とっても良いんですが...乗って分かったのですがグロム系の横型エンジン,シフトがホンマにダメですね.以前乗ったグロムもダメでしたがなんなんだろう???125CCだけの問題か!?
ま,そんな感じでした.そうそう,ベスパブースがあったのでMT車でないんですかって聞いたら出すつもりはないらしい.
MTスクーター復活への道は遠い?
バイクがらみで悪い事ばかり。汗 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/05 14:40:23 |
![]() |
gammaさんのトヨタ スプリンター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/17 21:34:59 |
![]() |
AE111のリアブレーキに交換です。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/23 00:43:25 |
![]() |
![]() |
ホンダ ジョルカブ 通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ... |
![]() |
トヨタ スプリンター 自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ... |
![]() |
日産 マーチ 2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ... |
![]() |
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) 嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ. |