• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

ZX-4カムチェーンガイド交換など その5

さて、また続き。カムシャフトを付けたままのシムの取り付けでしたね。

カムがすぐ上にあり、ロッカーアームとカムシャフト支持部に挟まれて指でつまんでシムを持っていけません。

そして(前回も書きましたが)シムの入る凹みはあまりにもピッタリな為、容易には入りません。固くはないのですが。

指先に両面テープを付けてシムを持って行ったり、先曲がりピンセットで持って行ったりしましたが上手くいかない!そのうちに落っことして
「ぎゃぁ~~!!!」
それを拾うのにまた一苦労。
狭いオイルラインの穴にでも落ち込んでは大変です。
しばらくの間格闘してなんとか上手くいきました。(1個はウチの仕事場のスタッフ君のトライ)
先の細いマグネットツールでもあればまだやりやすいと思いました。

そんなこんなでスターターを回して動作チェック。



大丈夫そうですね。
しかし動画撮る為に多めに回してたらオイルが上から下からだらだら垂れちゃって拭き取りが面倒な事になっちゃいました。


パルシング部分に今まで付いてなかったダンパを入れ、下の配線グロメット部には全周液ガスを塗りガスケットをはさみパルシングカバーを閉じる。


ヘッドカバー、プラグホールのパッキンを交換しつつ一部液ガスを塗りヘッドカバーを閉じる。ヘッドカバーを留める4本のボルトはキュッと軽く締める程度。(締めすぎるとカムシャフトブラケットの破損につながる)
吸気ポート間をつなぐ端っこの劣化したホースを新品純正部品(!)に交換。



エンジンがまともに回るのか心配で、何もついてないけどエンジン始動実験。
無事エンジン始動!!
当然ながらアイドリングでもものすごい爆音!(笑)
とりあえず数秒はまともに回るらしいことは確認。


純正マフラー、集合部分だけバンテージを巻いていたけれどトルクアップは無いようなのでやめる事にする。バンテージを外すと結構な錆。


ドリル&カップブラシでなるべく錆を落とし…


夜なんだけど暑い暑い!


以前使用した耐熱塗料がまだ残っていたので簡易塗装ブースで黒塗装。ちょうど使い切り。
バンテージを巻いていなかったエキマニ付近はほとんどさびてないので意外と優秀な耐熱塗料のようだ。


またつづく




Posted at 2018/07/27 01:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年07月16日 イイね!

ZX-4カムチェーンガイド交換など その1

ZX-4カムチェーンガイド交換など その1ご無沙汰しております。
最近は写真に凝ってまして近所の川で野鳥などを撮ったり月・月夜を撮ったりしては写真投稿サイトにアップしてましてこちらの優先順序が下がってしまいまして…。

カワサキZX-4の方で大がかりな整備に入り、その内容はネット上の情報も少ないのでこちらでアップしていきたいと思います。


ZX-4エンジンの機械的ウイークポイントとしてカムチェーンガイド(スライダー)が壊れやすいというのが言われています。(カムチェーンテンショナーも?)

テンショナーで押しているカムチェーンガイド(金属と樹脂の複合パーツ)が長年・長距離の金属疲労?で突然ポキッと折れてしまうことがあるようなのです。
そうなるとカムチェーンのテンションが無くなって異音がしてエンジンも本調子が出なくなります。

製造後30年(1年しか生産されていない)、私のZX-4は走行5万3千キロ余り。いつカムチェーンガイドが折れてもおかしくありません。カムチェーンも伸びてるかも…。
そもそも一度もエンジンを開けていない、中がどうなってるかわからないという怖さがあります。


ネット上の諸情報からするとカムチェーンガイド交換にはシリンダーヘッドカバーなどを開ける必要はありますがエンジンを下ろし分解する必要はありません。
カムチェーンの脱着には本来はクランケースを割らなければいけないのですが、裏技的に下側のギアのガイド部分を少し削ればそのまま脱着可能との事!


思い切ってカムチェーンガイド、カムチェーン交換、ヘッドカバーを開けカムシャフトを取り外す機会にバルブクリアランス調整などをやってみる事にしました。



燃料タンク、エアクリボックス、アンダーカウルなどを外します。


クーラントを抜き、キャブレター、プラグコードなどを外します。


インマニから吸気バルブステムなどを覗く。
かなり脂ぎって相当汚れが付着してる。あまりよろしくない…。

気を取り直してカムカバー取り外し。4本のボルトを外すだけ?!
ついにご開帳~!

おぉっ、綺麗な感じ。




GPZ900Rなどでよく聞くカムのかじりは無さそうです。(^^)


プラグホールの円筒を外したところ。
カムシャフト上に覆い被さるパーツでカムが見えにくいですね。
これはカムシャフトブラケット兼オイル供給ラインになっていてカム、カムシャフトジャーナルに上からオイルを供給するものです。これのおかげでカムかじりしにくいんだなぁ。
そのオイルラインが「コ」の字型に形成されているのがなんとなくわかると思いますが、その接続部分が細くて弱く、割れてしまっている場合があるらしい。幸い異常なし。


この後バルブクリアランス測定に入ります。
調整はシム交換式でクリアランスを測り、適正値でない場合にはシム厚を測り、適切なシムに交換しなければなりません。


まずエンジン右側下のパルシングカバー取り外し。
パルシングローター中央のナットにレンチをかけ回し、Fマークの隣のTマークを左側のクランクケース合わせ目(水平)に合わせる。(写真はまだ合わせる前)
4ストロークなのでこの状態でカムの状態は二通りの状態が考えられ、4番シリンダーが圧縮上死点(吸気も排気もカムを押してない状態)の方にします。
サービスマニュアルには
「Fの隣のTを左側のクランクケース合わせ目に合わせ4番シリンダーを圧縮上死点にする」
としか書かれていないのでマークさえ合わせれば良いようにも受け取れますが そうではないんですねぇ。理解するまで戸惑ったよ…。


つづく





Posted at 2018/07/16 12:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年11月12日 イイね!

八ヶ岳一周ツーリング秋編2

八ヶ岳一周ツーリング秋編2









八ヶ岳一周ツーリング秋編1よりつづき

麦草峠到着!


この場所の写真も6月のものと比べてみると興味深いです。



頂上付近だけ路肩にうっすら雪が!




このへんから私が先導に復帰。

国道299号から県道480号へ。


小海町高原美術館&八峰(ヤッホー)の湯付近の展望。
北東側の八ヶ岳。


撮影時にちょっと(?)ホワイトバランス調整してますけどねw


カラマツが多いのでストレートな木々にオレンジ色っぽい紅葉が多く、カエデなどの和風な紅葉とは趣が異なりますね。


国道141号。dorichichiさん、写真ありがとうございます。


昼飯

野辺山駅を越えて、一山(峠道。距離がないけど面白かった)越えて、、、


野辺山高原 平沢峠到着。


うっほー!八ヶ岳の素晴らしい眺め!!


傾いた日の光を斜めに受けてとても立体感があってダイナミック。
なだらかな裾野から無骨な山容への変化、距離感が良い。
近年まれに見る絶景かな!

気がつけば結構な時間が経っていました。

知人が館長を務める北杜市の藪内正幸美術館へ行く約束をしていたので、その他いくつか立ち寄る予定をパスして直行することにします。





藪内正幸美術館


館内。
藪内正幸氏(故人)。活き活きとした動物の精緻な絵で有名な方なのです。
上のリンク先を見てくださいね。


再現されたアトリエ。

帰路はそれなりに冷え込みましたが、例によって上にレインウェアを着込み、ウインターグローブにしてホッカイロまで身につけたので暖かくて快適でした。
途中で眠くなり急にSAに飛び込んで後続を焦らせるハプニングも。スミマセン…。


無事帰還感謝!
dorichichiさんご同行、写真ありがとうございました!
Posted at 2017/11/13 00:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年11月07日 イイね!

八ヶ岳一周ツーリング秋編1

八ヶ岳一周ツーリング秋編16月に八ヶ岳を一周したツーリングコース、前回と似たような感じで八ヶ岳一周回り、季節による違いを味わう、前回立ち寄れなかった景観名所も巡る、八ヶ岳一周ツーリング秋編!
今回はZX-14Rのdorichichiさんも一緒です。

←バイクの置いてあるガレージ(仕事場)に着いた時はこんな朝焼けでした。写真に撮ると(iPhone)意外と綺麗。



三芳PA6:40集合。いつもは所沢ICから乗るのですが、Googleマップで出てきたルート、下道で行って三芳PAスマートICから入っていきなり集合場所。すごい違和感。(笑)
平日都心方向は渋滞して大変な思いをするのでだいぶ大回りでも鶴ヶ島JCT、圏央道→中央道ルートで小淵沢まで。


詳細は省いて一気に前回6月同様 富士見高原 仏供石前。
写真を比べてみるといかに変わったか興味深いです。
(時間は今回9時10分、前回10時ぐらいです)


遠くに富士山のシルエット。


こんな林(たぶんカラマツ)の中を20mくらい進む




仏供石。いぇ~い!No.1お立ち台!(笑)


ここからdorichichiさんの先導で・・・


前回は行ってない御射鹿池。
dorichichiさんのツーリングレポを見て行ってみたいと思ってたところです。
ちょっと紅葉時期過ぎてますかね…。


逆光過ぎる!
実はカメラ(FZ200)に薄汚れたプロテクトフィルターを外さずにPLフィルターを付けてしまった為、更にレンズフードを忘れた為、更に更に、仏供石のところで逆光下で富士山を写し込む為にidレンジコントロールモード(暗部を明るくして黒つぶれしないようにする特殊モード)にしたままだった為、ゴーストやフィルター汚れ写りまくり、全体に白っぽくなっちゃってまともな写真が全然撮れなかったのだ。(><)
上の写真はiPhone。どんなコンディションでもほぼ見た目のままに撮れるiPhone恐るべし。



順光ならほぼ大丈夫。

少し戻ってから国道299号、麦草峠方面へ。

dorichichiさんの先導、荒れた路面の割に意外とペース速い?!


6割がた登ったあたり、ちょっと意外なところでバイクを停める。


日向木場展望台。


我が領地の眺め(大嘘ww)
左の山裾は八ヶ岳系、真ん中の山脈は南アルプス。右奥の山脈は中央アルプス。(のはず。もちろん後から調べてわかったw)


ずっと右のほう、遙か遠くに雪を被った山脈が。


手前の山の白い円ぽっちは車山山頂の気象レーダーらしい。
その方向の山脈は北アルプスですね!
左が穂高連峰、右が槍ヶ岳ですかね?(教えて詳しい人!)

<つづく>
Posted at 2017/11/11 02:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年10月09日 イイね!

来宮神社伊豆ツーリング

来宮神社伊豆ツーリング少し前の10/9体育の日のことですが…

早起き成功!wwでツーリング出発!
仕事場から高島平への直線路では真正面の日の出が眩しかった。


海老名SA。
ドゥカティ996R?のライダーは雑誌の記者兼カメラマン風の人に取材を受けてました。


長泉沼津まで実は初めて乗る新東名で。
しかしいきなり結構な事故現場に遭遇していやはや何とも。。
発煙筒・車線規制からのデミオ大破、CB1300SB?転倒、他車1、2台が絡んでた?
重傷者はいない雰囲気だったからまだ良いけど。わからんけどな。

国道1号で箱根の山へ。
快速ワインディングのはずだがなんとなく「サイン会会場」wwがありそうな気がして慎重に走った。(笑)


大観山P
祝日の大観山Pは朝からバイクやエンスーぽいクルマがたくさん集まっていた。

ウン十年ぶり?の椿ライン下り。
タイトだなぁ~。
所々路面が苔むしてるわ、奥がキツいヘアピンカーブが多いわ、こりゃ危ない。
流すペースで走っていると計2台のバイクに追いつかれ追い越させた。
そんなところでも走り込んでる人たち結構いるんだなぁ。


椿ラインから熱海へ。海だ!


熱海駅前からメガネトンネルをくぐって(ググってw)来宮(きのみや)神社へ来ました。
バイクの駐車場を聞いたところ右手の道を少し登っていった右にあるとのこと。



しかし坂の途中で狭い。
出る時が恐怖でした。(もし坂の下側に足を着くと低くてバイクを支えられそうもない)


旅行観光コースに入っているようでとても人が多い。



お参りする


竹林を抜けると・・・


全貌が見えづらいが…、樹齢2千年、本州最古と言われる大楠がある。




上が半分無くなってるけど幹の太さ半端ない!












十国峠で遅い昼飯。

ここの駐車場で隣に来たバイク(MVアグスタ)がガシャーン!!
横に傾斜した駐車場ゆえか見事に立ちゴケして、悪いことに隣の車に当たってた。
幸か不幸か(?)目の前で警察が交通安全キャンペーンみたいなのやっており、ただちにお巡りさんがやってきて私も協力してバイクを起こすww
高価なバイクが立ちゴケだけでも痛い上に保険使うだろうけどクルマの補償もしなきゃだしライダーさんだいぶブルーだよね。



ここではS30フェアレディZに乗った白人のお兄ちゃんにZX-4の写真を撮られる。

芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインと走りましたがだいたい前にゆっくりめなクルマいて快走できず。

長尾峠まで来てやっと自分のペースで走れるかと思いきや・・・


あたた、左足首イテェ。足つった!
自分の体が限界。(^^;;)
ペダルポジションに無理があるのかなぁ?
体全体の疲労もだいぶヤバい。
実は前日夜にジムで筋トレしてたので翌朝すぐのツーリングはやはりちょっと無理があった。



早めに帰ったけど東名は度々渋滞。でも中央環状線は空いてて助かった。

今回も無事に帰れて感謝です。事故現場に遭遇するとより実感しますね。
Posted at 2017/10/30 00:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィ エアコンスイッチパネルの照明の球交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/7717299/note.aspx
何シテル?   03/20 17:28
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation