• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月20日

低ダストブレーキパッドとレーダーブレーキサポート

低ダストブレーキパッドとレーダーブレーキサポート 先週末は熱波で外出する気がうせましたね。
 今週は過ごしやすい気温になりました。
 
朝からゴソゴソとミニ専門ショップへGo・・・・・・
今まで何台もの車を乗り継いできたが、これほどブレーキダストに悩まされたのは初めてである。

ミニだけではなく、ヨーロッパ車のブレーキパッドはダストだらけ・・・・
何らかの理由があるのだろうが、反面、低ダストのアフターパーツも多い。
 
低ダストだからといって制動力が落ちることは無いようである。
で、選んだのはショップのお勧めもあり、ATE社の低ダストセラミックパッド。



Netより
 
「ATEセラミックパッドは、最新のファイバーテクノロジーにより開発された新コンパウンドを採用。
 
 ヨーロッパ車オーナーの悩みであるブレーキダストの発生を制動力はそのままに極限まで抑えています。
 
  材質上、ディスクローターへの攻撃性も弱いのでディスク粉も減少、ホイールの輝きを長期間保つことができます。」
 
ATE(アーテ)は1906年にドイツ・シュツットガルトで創業したブレーキシステムの専門メーカー


 
これでダストから開放、洗車時の悩みが無くなった。

で、午後からもゴソゴソ・・・・・・
 
今週火曜日に発売された新型車を冷やかしに


 

 

 
レーダーブレーキサポートと命名された新機構はD車の後追いだが、軽に衝突防止装置が付くとは意外である。
 
 高級車のヤツとはちょっと違うようで、5-30kmの範囲で作動する。
要するに、渋滞のうっかり追突防止ですね。
 
S車のアッパレなところは、この追突防止装置に加え、
誤発進抑制装置(ペダルの踏み違えやシフトミス時にエンジン出力を低減)
エマージェンシーストップシグナル(急ブレーキ時にハザードが点滅)、
ESP(横滑り防止機能)が全部セットオプションで4.2万円とか。
 
軽自動車も競争が激しいみたい・・・
いくら維持費が安いと言えど、1.5Lエコカーと同価格帯。
 
てんこ盛りだと200万円もあり・・・
向かっている方向が違うのではと思ってしまう。
ブログ一覧 | Mini Cooper | クルマ
Posted at 2013/07/20 21:51:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味い味 774
ライト パープルさん

札幌でザンギと言えば !? はい、 ...
エイジングさん

伝わるかなぁ?
日々輝さん

堂々と黄色🤣
VANさん

【シェアスタイル】お買い忘れ☆救済 ...
株式会社シェアスタイルさん

筋肉痛です
giantc2さん

この記事へのコメント

2013年7月21日 9:17
私のはATEの普通のタイプですが、雨が降ると悲惨で、ホイールが赤く染まります(笑)

先日発売されたekワゴンも、ミラージュよりも高価で質感も上でした。税の関係か、軽は今が勝負時のようです。
コメントへの返答
2013年7月21日 10:19
>ホイールが赤く染まります

えっ!! そう言うことはショップからは聞いていません。ちょっと不安ですね。

100%減税では諸費用が10万円を切るのです。これは驚きです。
2013年7月21日 11:06
外車歴はこちらの方が長いのに、あっという間に問題点対策は先を越されました。
最近は洗車も稀なのでホイール汚れていてもそんなに気にしなくなりましたが・・・
(実際は汚れすぎていてどんなに頑張っても綺麗にならないのですが・・・)


200万の軽、幾ら諸経費等が安くても買う気にはなれません。

外車は一見高いのですがそれでほぼフル装備、てんこ盛り状態ではかえって安いことも・・・・・
それでも純正に満足できない人はどんどん諭吉さんの集団が出ていきますね!


コメントへの返答
2013年7月21日 15:04
C4 もダメですか、ブレーキダスト。
気が付きませんでしたが。

200万円の軽はいささか異常ですが、今の軽のポテンシャルはあなどれませんよ。

2013年7月21日 18:50
ボディと合わせてコーティング予定してます>ホイール
コメントへの返答
2013年7月21日 20:07
ドイツ車でも走らないとダストも出ない・・・
2013年7月23日 0:00
はじめまして。お友達紹介から来ました。
前車種は違えど、オープンからMINIは同じ流れですね。

ドイツはブレーキ効きが最優先で汚れを気にする
日本車と思想が違い、パッドもロータも削って停めると
言う考えのようです。その分、政策的に補修部品が
安く提供されていると聞いています。

ドイツ車4台目ですがMINIは格段の汚れ具合( ´△`)
コメントへの返答
2013年7月23日 21:35
はじめまして。
コメントありがとうございます。

安全優先の考えですね。

勤務先がドイツ企業なので、ドイツ人のモノ作り精神は感心させられます。

再使用できるものは極力再使用、修理できるモノは何回でも直してしまう。

見習いたいですね。




プロフィール

子供の頃から車好きで、結婚前にMR-2に買い換える予定が、頓挫し、その内、子供ができ、好きな車種をあきらめ、ファミリーパパに徹して20余年。途中に旧車にはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あじさい 麻綿原高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 11:18:22
BMW(純正) Road map Japan 2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 08:27:02
mm414さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 14:44:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC(2007)以来のオープン2シーターです。2013年にオープンから降りて7年ぶりに帰 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56クーパーを娘に略奪され、車の無い生活が半年。 買物用の妻の軽はあるのだが、心に孔が ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻の買物用にキューブからの入れ替え。 今時の軽の性能・品質には驚愕! 売れる理由が分かっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
オープンからコンパクトに乗り換えて、自分なりのMini に仕上げたけれど、娘に略奪されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation