この記事は、
BMW M、新3気筒ターボエンジンで310馬力も可能!?について書いています。
以下引用です。
----------------------------------------------------------------------------------
【BMW M、新3気筒ターボエンジンで310馬力も可能!?】
BMWは、軽量にしてローエミッションなダウンサイジングユニットの排気量1.5L 3気筒ターボエンジンを、数年内に小型モデル向けに導入する予定だが、この新しい3気筒ターボエンジンについて、BMW M GmbH社のトップであるFriedrich Nitschke氏は興味を示しているということとともに、1リッター当たり185hpから200hpの出力、1.5Lで310hp以上の出力を発揮させることが可能であるとの考えを、米国の自動車専門誌Car and Driverとのインタビューで明らかにした。しかし、実際に開発されるのか、開発したとしても、どの車種に搭載されるかなどの詳細は語られていない。
なお、この3気筒ターボエンジンについては、"BMW 1-Series"や新しい前輪駆動のプラットフォーム"UKL"を使用した"BMW 1-Series Gran Turismo"や"Mini"の各モデルに搭載されると言われている。
また、同じインタビューにおいて、次期型の"BMW M3"と"BMW M4"に、現在の油圧式パワーステアリングシステムと肩を並べるフィーリングを実現した新しい電気機械式パワーステアリングシステムを採用することなども述べている。
----------------------------------------------------------------------------------
3気筒ターボの“M”モデル…私的にもまだ想像しがたいんですが、確かUKLプラットフォームが使われる予定のモデルのなかには、ミニ・Z4と言えそうな「Z2」なる2シーターロードスターの名前もあったと思うので、もし設定されるのであれば、そちらなどにラインナップされるのでしょうね。
それに、次期M3
(F80?)とM4には新しいパワステが採用されるんですね!これによって、どれだけハンドリング性能が良くなっているのかにも注目したいところです。
ブログ一覧 |
ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | ニュース
Posted at
2013/05/06 16:50:26