この記事は、
メルセデス、159万円の新価格で「スマートフォーツー」の一部改良モデルを発売について書いています。
《スマート・フォーツー クーペmhd プラス》
以下引用です。
----------------------------------------------------------------------------------
【メルセデス、159万円の新価格で「スマートフォーツー」の一部改良モデルを発売】
メルセデス・ベンツは、マイクロコンパクトカー「スマートフォーツー」(クーペ/カブリオ)の一部改良およびオプション装備の追加設定を行ない、5月28日に発売した。
今回の一部改良では、限定車で好評の「クリスタルグレーパッケージ(シートヒーター付)」を一部モデルに新たにオプション設定(12万円)。また、「本革シート(シートヒーター付)」の適用モデルを拡大するとともに、8万円(従来比-2.5 万円)での追加設定が可能となっている。
今回新たに追加されたエントリーモデル「スマート フォーツー クーペ mhd プラス」は、充実した装備を施しながらも159万円(従来モデル比-9万円)という価格を実現。スマート フォーツー・シリーズの新しいエントリーモデルとなる。(※従来のスマート フォーツー クーペ mhdは廃止)
なお、メルセデス・ベンツは、エントリーモデル「スマート フォーツー クーペmhd プラス」の新価格159万円にちなみ、スマート公式ウェブサイトを通じて応募したユーザーの中から抽選で「159名」に、特別低金利0.01%の購入サポートクーポンをプレゼントする「新しいsmart 159万円誕生記念キャンペーン」を実施する。応募期間は、2013年5月28日~6月12日までとなっている。(※スマート フォーツー エレクトリックドライブを除く)
価格は159万円~295万円。
----------------------------------------------------------------------------------
エントリー
(ベース)グレードの装備の充実化などで価格をこれほどまでに値下げしたのは、恐らくup!に対抗するための戦略なのでしょう。
そのエントリーモデルの価格は、up!のベースグレードである「move up!」の2ドア(1,490,000円)比で100,000円高ですが、それでも十分対抗できる価格設定になったかなぁと思います。
ちなみにスマート・フォーツーの次期型ですが、海外を含む自動車サイトの記事によると、こちらも次期型のルノー・トゥインゴの兄弟車として登場
(これもダイムラーとルノー・日産グループとのアライアンスによるもののようです)するのでは?という情報や、
ガソリンエンジンはフォードの“エコブースト”技術を応用した新開発の3気筒ターボが搭載されるといった情報が入っています。デビューは来年か再来年とみられますが、どんなデザインで登場するのかも気になるところです。
ブログ一覧 |
ドイツ車(Mベンツ/スマート) | クルマ
Posted at
2013/05/28 19:28:54