この記事は、
【フランクフルトモーターショー13】アウディ、スポーツ クワトロ コンセプト 発表…700psツインターボのPHVについて書いています。
以下引用です。
----------------------------------------------------------------------------------
【フランクフルトモーターショー13】アウディ、スポーツ クワトロ コンセプト 発表…700psツインターボのPHV
ドイツの高級車メーカー、アウディは9月4日、『スポーツ クワトロ コンセプト』の概要を明らかにした。実車は9月10日、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー13で初公開される。
アウディは2010年秋、パリモーターショー10に『クワトロ コンセプト』を出品。同車はアウディの名車、『クワトロ』のデビュー30周年を記念して、製作されたコンセプトカーだった。アウディが今回、発表したスポーツ クワトロ コンセプトは、その発展形。
2010年のクワトロ コンセプトは、ガソリンエンジンを搭載。スポーツ クワトロ コンセプトでは、パワートレインがプラグインハイブリッド(PHV)に進化したのが、大きな特徴。
スポーツ クワトロ コンセプトのPHVシステムは、エンジンが、『S8』などが積む直噴4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボ「TFSI」。最大出力は560ps、最大トルクは71.4kgmを引き出す。アイドリングストップや、低負荷走行時に8気筒の半分の4気筒を休止するCOD(シリンダー・オン・デマンド)を採用する。
モーターは、エンジンと8速ティプトロニック・トランスミッションの間に配置。最大出力は150ps、最大トルクは40.8kgmを発生する。二次電池は蓄電容量14.1 kWhのリチウムイオンバッテリー。EVモードでは、最大50kmをゼロエミッション走行できる。
エンジンとモーターを合わせたトータル出力は、最大出力が700ps、最大トルクが81.6kgmと、非常にパワフル。そのおかげで、スポーツ クワトロ コンセプトは、0-100km/h加速3.7秒、最高速305km/hの性能を発揮。それでいて、EVモードの効果もあり、欧州複合モード燃費40km/リットル、CO2排出量59g/kmの優れた環境性能を実現している。
----------------------------------------------------------------------------------
以前のブログでも取り上げた、フランクフルトショーに出展されるアウディの謎のコンセプトモデルですが、その正体はやはり、
クワトロコンセプトの発展型であるこのモデルだったんですね。
PHVシステムと組み合わせられるTFSIエンジンは、クワトロコンセプトに積まれた直列5気筒(TT RSと共通)から一変、それよりもさらに強力な560馬力の4リッターV8に変更されていますが、これは新型の
RS6アバントや
RS7スポーツバック用と共通のスペックですね。
エクステリアを見ると、どことなく市販化の可能性も十分出てきたような気がするのですが、本当にそうなるのかも気になるところです。
ブログ一覧 |
ドイツ車(アウディ) | クルマ

Posted at
2013/09/05 05:15:09