
先日開幕したジュネーブショーで、F36 4シリーズグランクーペやF45 2シリーズアクティブツアラーがワールドプレミアを飾った本家・BMWに対し、アルピナは一挙に3モデルが公開されました。
まずはB6ビターボ グランクーペ(F06 6シリーズグランクーペがベース)。
本来なら昨秋のフランクフルトショーで公開される予定だったB6のグランクーペですが、発表が遅れた理由については、それまでB7ビターボ(F01・02 7シリーズがベース)しか導入されなかったアメリカ市場でのラインナップに、急遽追加されることが決まったからのようですね。
エンジンやギアボックスなどに関しては他の2バリエーション(F12カブリオレ、F13クーペ)と同じですが、駆動方式で双方がFR車のみの設定となっているのに対し、グランクーペは何と4WD車(xDrive)のみのラインナップとなっています。
てっきりグランクーペもFR車のみが設定されるかなぁと思っていたのですが、4WD車のみにラインナップを絞ったのは、恐らく四駆人気の高い先述のアメリカ市場への追加導入に伴う戦略や、ベースが同じ、かつ競合するライバルでもあるM6の方との棲み分けを図ったためでしょうね。
お次はB4ビターボ カブリオ(F33 4シリーズカブリオレがベース)。
すでに
ジュネーブショーの開幕直前に、リアのデザインの画像やメカニズムの詳細のみが公開されていた同モデルですが、今回、ショー会場でのお披露目にあわせ、
ドイツ本国の公式サイトでフロントやインパネの画像も新たに公開されました。
搭載エンジンや装備などについては、当然ながら
昨年の東京ショーで公開されたF32クーペベースと同じですが、日本仕様に関する情報は近々発表されるかもしれませんね。
最後はXD3ビターボ(F25 X3がベース)のマイチェンモデルです。
XD3は
昨年の同ショーでのサプライズ公開から僅か1年というタイミングで、
ベース車の変更に伴うマイチェンモデルが登場するかたちとなりましたが、搭載される350馬力の6気筒ターボディーゼルエンジンなどに関しては、マイチェン前のモデルから変わっていないようです。
B4カブリオレは先述のとおり、出展に関するアナウンスはされたものの、他のB6グランクーペとXD3のマイチェンモデルの公開に関する発表はされなかったので、私もさまざまなサイトを見て本当に驚きましたね。
ブログ一覧 |
ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ
Posted at
2014/03/09 12:48:55