• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月09日

坂本龍一を悼む

坂本龍一を悼む 最近母親を亡くしたばかりの私ですが、他にも私が好きだった、ある意味、私の一部とも思える著名な方々が相次いで亡くなっています。
漫画家 松本零士、アメリカの音楽家 バートバカラック、そして坂本龍一。

坂本龍一の訃報が流れた時に、「ラストエンペラーの・・・」とか「戦場のメリークリスマスの・・・」とかで報じられたんですよね。確かにラストエンペラーの音楽はアカデミー賞作曲賞を日本人として初めて受賞していますから訃報に際して触れられるべきかもしれませんが、ラストエンペラーの曲って皆さんすぐに思い出せますか? 私、戦場のメリークリスマスの曲はすぐに思い出せますが、残念ながらラストエンペラーに関しては全く思い出せません。これって私だけかな?

ラストエンペラーのアカデミー賞作曲賞については、最近観た映画の一場面を思い出しますね。



映画「モリコーネ 映画が恋した音楽家」のトレーラーです。
ちょうど60秒あたりで「ラストエンペラー」の坂本龍一の受賞が発表され、唇をかむエンニオ・モリコーネが映し出されます。
エンニオ・モリコーネと言えば映画音楽の大御所ですよ。それに比べたら坂本龍一なんて映画音楽に限って言えばですが、ぽっと出の一発屋もいいとこ。エンニオ・モリコーネは平静を装いながらも悔しかっただろうと思います。
彼は後に2016年に6度目のノミネートで87歳にしてやっと受賞します。遅すぎましたね。

で、坂本龍一の話に戻りますが、私にとっては彼の映画音楽なんてどーでもいい。才能ある人でしたから作曲もプロデュースも編曲も精力的に手がけ、YMOの活動もありましたよね。その中で私に一番刺さってたのは80年代に彼が編曲した楽曲の数々ですね。


1985年資生堂春のキャンペーンソング


1982年 アルバム『Cliché』(クリシェ)の1曲

2曲とも大貫妙子の楽曲ですが、編曲はどちらも坂本龍一。軽く、弾むようで、歯切れのいい音。これが私が好きな坂本龍一の音。

遡りますが、77年のアルバム「SUNSHOWER」の中の楽曲「都会」。



これも好きな曲です。やはり編曲は坂本龍一。Wikipediaの解説を読むと当時流行っていたクロスオーバーの影響云々とか書いてありますが、私は少しフォークの匂いも感じたりするのですが私がおかしいのかな?

このブログを書くために関連情報を知らべている中で、坂本龍一と大貫妙子が若い頃に一時同居していたことを初めて知りました。

2本の映画音楽以降、私の視界から坂本龍一は消えていましたが、彼は全く予期せぬ形で突然再登場します。ちょうど2001年のこと。



坂本龍一がボサノバ? え?そんな人だったっけ? 私はあっけにとられました。しかし、私が所有する坂本龍一のアルバムはこの1枚だけ。
ボサノバの生みの親である、アントニオ・カルロス・ジョビンのバックメンバーだったモレレンバウム夫妻との共作で、アントニオ・カルロス・ジョビンの家で、生前彼が弾いていたピアノで録音したという、どっぷりとアントニオ・カルロス・ジョビンに浸かったアルバムでした。
ただ、「イパネマの娘」に代表されるような一般受けのするボサノバではなく、全体的に地味です。でも癒される。
アルバムの中から、いくらかでもボサノバらしい曲を拾うとするとこれかな。



ただシンプルにピアノを弾くだけで80年代の面影はありません。

最期は体調の変化を放置して手遅れになったことを後悔していたようですね。






ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2023/04/10 22:29:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

夏に恋する女たち☆大貫妙子
ツゥさん

Norah Jones - Don ...
kazoo zzさん

ドライブのBGMはボサノヴァ♪
aba-bu25さん

Bebu Silvetti - S ...
kazoo zzさん

クルマ・ジャケ「故郷フィーリング」 ...
ねも.さん

良く聴く曲 YMO TECNODE ...
HA36 ALTO Xさん

この記事へのコメント

2023年4月11日 22:33
大貫妙子さんの曲はノーマークでした。
坂本龍一さん、結構アイドルなんかにも曲提供しているんですよね。
私にとってはやはりYMOかなぁ、中学生の時はハマりましたからね。
エレクトーン習っていたので、よく東風とかデタラメにメロディーだけ弾いていた記憶も。
しかし細野さんだけになっちゃいましたね。
コメントへの返答
2023年4月12日 22:12
そうでしたか。大貫妙子も名曲が多いと思ってるんですが。
坂本龍一とは関係ありませんが、彼女の映画「シャル・ウィ・ダンス?」の主題曲も名曲だと思います。

やはり、坂本龍一と結びつく女性と言えば一般的には矢野顕子なのかな。春咲小紅はYMOの演奏でしたしね。

YMOって、私は彼らの余技みたいなもんだったんじゃないかなと思ってるんですよ。ある意味コスプレみたいな。だから、そうYMOという括りで考える必要は無いと思うんですよねぇ。

プロフィール

「スポーク張替え後、塗装完了。」
何シテル?   08/06 21:31
昔、メルマガで漫画のコラムを書いてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年の年賀状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:34:58
全日本模型ホビーショー 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 22:59:15
 
クリーンでエコなnonchanとしては。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 20:04:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39の大人しさの中にもキリッとしまったところのあるデザインが好きです。アメリカでは不人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation