
この記事は、
【上海モーターショー15】アウディ Q7 新型にアジア向けPHV…2.0リットルにダウンサイズについて書いています。
新型Q7 e-トロン クワトロのガソリン仕様が、いよいよ開幕の上海ショーで公開されることが明らかになりました。
Q7 e-トロン クワトロはSQ5と同じく、(ドイツ本国を含む)ヨーロッパ市場向けにはディーゼル、その他市場向けにはガソリンと、仕向け地によって搭載エンジンを変える手法を採り販売されることになりましたが、このガソリン仕様は主にアジア各国向けで、すでに幅広い車種に積まれてお馴染みの2.0TFSIを搭載していることから、日本市場への導入も十分期待できるかもしれませんね。
またQ7と同クラスで、これまた同じガソリンの4気筒ターボにハイブリッドシステムを組み合わせた
BMW・X5 xDrive40e(F15)も、
今回の上海ショーでワールドプレミアを飾ることが決まったため、 現地での注目度でどちらに軍配が上がるのかにも注目したいところです。
以下引用です。
----------------------------------------------------------------------------------
【上海モーターショー15】アウディ Q7 新型にアジア向けPHV…2.0リットルにダウンサイズ
えい
ドイツの高級車メーカー、アウディは4月16日、『Q7 e-トロン 2.0TFSIクワトロ』の概要を明らかにした。実車は4月20日、中国で開幕する上海モーターショー15で初公開される。
アウディは3月、ジュネーブモーターショー15において、『Q7 e-トロン 3.0TDIクワトロ』を発表。新型『Q7』の欧州向けプラグインハイブリッド車(PHV)で、アウディ初のディーゼルエンジンと組み合せた市販PHVだった。直噴3.0リットルV型6気筒ターボディーゼルの「3.0TDI」を積む。
これに対して、上海モーターショー15で初公開されるQ7 e-トロン 2.0TFSIクワトロは、新型Q7のアジア市場向け市販PHV。排気量2.0リットルのガソリンエンジンと組み合せたダウンサイジングPHVとなる。
2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ「TFSI」は、最大出力252hp、最大トルク37.7kgmを発生。モーターは、最大出力128hp、最大トルク35.7kgmを引き出す。エンジンとモーターを合わせたシステム全体では、パワーが367hp、トルクが71.4kgm。
トランスミッションは8速ティプトロニックで、モーターと一体設計。4輪を駆動するクワトロとなり、0-100km/h加速5.9秒、最高速220km/hの性能を可能にした。
二次電池は、蓄電容量17.3kWhのリチウムイオンバッテリー。EVモードでは、最大53kmをゼロエミッション走行できる。このおかげで、中国測定方式の燃費は40km/リットル、CO2排出量は60g/km以下を実現している。
----------------------------------------------------------------------------------
ブログ一覧 |
ドイツ車(アウディ) | クルマ

Posted at
2015/04/18 09:54:46