• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月28日

レギュラー品にひさびさ登場!マスタングはベーシックグレードのようで…

レギュラー品にひさびさ登場!マスタングはベーシックグレードのようで… トミカの11月発売分に関する一部詳細が本日解禁されました。

職場から帰宅しすぐさまPCを開いたら早くも更新されていたので、サイト掲載商品の予約開始があす・29日となっていることも関係しているかと思いますが、いつもどおり来月の第2金曜日まで身構えていた私としては不意を突かれちゃいましたね。

…という本音はともかく、同月発売のレギュラー品に関してはまず、おととし9月にアメリカ本国で実車発表された7代目・現行マスタングのみが解禁となりました。

レギュラー品ではいまから10年前に5代目が製品化されて以来の登場となるマスタング、あのときのボディカラーは通常がブルー、初回はレッドだったのが、今回はそれが逆になっています。

実車よりどのグレードを再現するかは海外リークで確認したときから気になっていて、5代目みたくエンジン特性から根強いファンの多いV8搭載車(現行では「GT」または「ダークホース」)をイメージしながら情報解禁を待っていました。しかし蓋を開ければ、本国仕様ではベーシックグレードに当たる2.3直4ターボ“エコブースト”搭載モデルが製品化の対象になったので意表を突かれました。

この現行マスタング、ブランドは違えど同じアメ車、さらに今季より投入したGT3車両がIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権(GTDクラス)やWEC世界耐久選手権(LMGT3クラス)等々で共闘中の現行“C8”コルベットからのバトンタッチなのは両車ファンとして切なく感じますね…。
ブログ一覧 | アメリカ車ニュース&語り事 | クルマ
Posted at 2024/08/28 22:47:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

どちらも待望の製品化!レギュラー品 ...
たく:ぶろぐさん

ついに判明!トミカ11月のレギュラ ...
たく:ぶろぐさん

トミカ 1/63スケール フォード ...
志津川かきつばた本舗さん

FORD MUSTANG ECOB ...
f2000さん

トミカ 1/63スケール フォード ...
志津川かきつばた本舗さん

初代以来48年ぶり!アコードのトミ ...
たく:ぶろぐさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「先日ブログで触れたチームWRTの名前も含まれてますね。いろんな意味でワクワクしてきました。

復活のIGTC鈴鹿1000kmは33台が参戦へ。ファクトリードライバー多数のラインアップは超豪華 https://www.as-web.jp/sports-car/1241547?all
何シテル?   08/18 19:02
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 67 8 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これって魅力的なのでしょうか…3シリーズの50周年記念エディション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 04:54:20
東京でも食べられるけども・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 21:42:02
電費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 21:41:30

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation