• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

チームWRT・32号車、6年越しの鈴鹿1000kmをポールトゥウィン!

チームWRT・32号車、6年越しの鈴鹿1000kmをポールトゥウィン!きのう行われたインターコンチネンタルGTチャレンジ今季第4戦『第49回鈴鹿1000km』の決勝レースは、チームWRTが走らせた予選P.P.の32号車M4 GT3がポールトゥウィンを飾りました。※今季IGTCは2月の開幕戦バサースト12時間以来3戦ぶりの優勝

チームならびに同マシンを駆ったケルビン・ヴァン・デル・リンデ選手にとっては、アウディで参戦した10h時代の前回('19)に続く6年越しの鈴鹿2連覇ですが、(レースリポートやXに投稿されたファンのツイートを要約すると)32号車は2位以下の懸命な追い上げ、3度のセーフティーカー導入、そして7回出されたフルコースイエローも何のそのという、無風すら感じる圧倒的強さで制したようですね。

これは過去に制したレースでも見られた緻密な戦略が功を奏しただけでなく、予選結果を受け決勝当日の朝に改定された特別性能調整(BoP)でエンジンに若干ではあるが中高回転域でのパワーアップが施されたこと、今回エントリーリストに名を連ねた競合のほとんどが普段WRTとレースを戦わないアジア系チームだったがゆえ、実力の差が顕著に表れたのもプラスに働いたのではと思っています。

一方で僚友の31号車は(一時2位に浮上し、32号車と1-2体制を築いたものの)最終的に6位フィニッシュ、89号車チームKRCはブロンズクラス2位ながら総合9位に食い込み、参戦したM4全車がトップ10入りを果たす健闘も光ったようです。



Posted at 2025/09/15 22:48:49 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | スポーツ
2025年09月08日 イイね!

破談となった日産・ホンダの経営統合を引き合いに出したかった?(「トミカ標識セット」第16弾登場に寄せて)

破談となった日産・ホンダの経営統合を引き合いに出したかった?(「トミカ標識セット」第16弾登場に寄せて)私も毎度トミカ関連の調べもので視聴しているYouTuber「おもちゃんねるん」さんのチャンネルに、今作で第16弾を迎えた『トミカ標識セット』の購入レビューがアップされていました。

この第16弾は本日より随時発売開始となっているそうですが、動画は先週土曜にアップされました。恐らくこのことから、購入先の関係で店頭に並ぶ前に1カートンごとフラゲできたため、レビューを早々と上げるに至ったのかもしれません。

今回の乗用車系ラインナップで、第13弾から前回・第15弾まであったトヨタ車が1台も無いことは事前情報を得たときから意外でしたが、いずれも初登場である3台の日産車と2色体制のホンダS660が選ばれた点を見て、発売元の担当者は破談となった日産・ホンダ両メーカーの経営統合を、商品企画のアイデアとして引き合いに出したかったのだろうと勘繰りたくなったのは私だけでしょうか。

ちなみにS660で③のグリーンのほうは、内装パーツがシートのみタン色(光の加減でベージュに見えなくもない…)に塗られているため、実車が2018年末発表の特仕「Trad Leather Edition」風にカラーリングされたのが、マニア心をくすぐらせるほどのこだわりを感じました。話変わって第15弾で登場したFJクルーザーも、そのS660と同じく実在する特仕をイメージしたものだったので、企画担当者のなかに相当なカーマニアがいそうなことも窺わせる仕様でしたね。

私も第16弾で狙っている車種は既に決めております。購入時期やお小遣いの都合もありますが、これまでスーパーの食玩コーナーで入手してきた経験を踏まえて言うと、例えばイオングループなら「マックスバリュ」や「イオンスタイル」の場合、諸事情で店舗により売っていないか以前のシリーズの在庫が残ったままの可能性も考えられるため、いつ皆さんに早急な納車報告ができるかは分からないとだけお伝えさせてください。

Posted at 2025/09/08 21:42:21 | 日本・韓国車ニュース&語り事 | ニュース
2025年09月03日 イイね!

アジア限定トミカに存在!i4のポリスカー仕様

アジア限定トミカに存在!i4のポリスカー仕様おととい、トミカ関連の調べもので某有名ミニカーショップの通販サイトを拝見していると、最近コレクターさんのブログやX等で存じ上げる機会が多いアジア限定品のなかに、i4のポリスカー仕様もラインナップされていることが分かりました。

ちなみに別車種のアジア限定品を取り上げた某コレクターさんのブログ記事によると、販売国では日本国内でのラインナップ同様に1-120番体制で売られているものの、日本版とは与えられたナンバリングにより車種の内訳が異なっているようです。

このi4も上述した条件に当てはまる一台で、日本のラインナップだと現在は「トーマスランドエクスプレス」('22.1発売)に付けられている29番で発売中なんですね。思えばi4が日本版ラインナップに登場したのは「トーマス…」と同年なので、販売元は敢えて意図していないでしょうが、どこか運命の巡り合わせを感じます。

日本におけるi4のトミカは、実車のフェイスリフト(LCI)を経た今年6月に現行アコードと入れ替えで廃盤になり3か月しか経っていません。それゆえ仕向け地が変わるとともに、仕様も警察車両に変えていきなり登場させた点に意外性を感じた次第です。

実際に白×青のカラーを纏った警察車両は海外においても無くはありません。しかしながら商品名は単に国を限定せず「ポリスカー」と謳われていたり、同じくアジア限定で発売しているランボルギーニ(アヴェンタドール)もその系統でデザインされたっぽいので、我々ファンの解釈としてはありそうだけど架空と見なすべき仕様なのかもしれませんね。

ルーフに青色灯を付けてパトカー化させたi4…これが今後、金型費回収の意味合いで発売までの布石に繋がるかどうかは分かりませんが、以前ブログで「(近年は世界中のパトカー仕様を不定期で販売している)イオン限定トミカの元ネタにいかが?」と綴ったニュージーランド警察車両の製品化に好条件な一台がやっと出たと思えてきたのは私だけでしょうか。

Posted at 2025/09/04 23:53:40 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | 日記
2025年08月28日 イイね!

トミカレギュラー品'25.10発売分、ついに解禁

トミカレギュラー品'25.10発売分、ついに解禁これまでシークレットだったトミカレギュラー品の10月発売分が、ようやく明らかになりました。

きょう開幕の東京おもちゃショーも絡み、先行予約開始と並行して当日の情報解禁を予想していましたが、公式サイトへはすでに昨晩の段階で掲載されていたようです。

…と、前置きはここまでにして、今回解禁された2台はご覧のとおり。ランクル250もスーパーキャリイも、結局のところは(いまから数か月前に某コレクターさんのブログで事前確認した)海外リークの情報そのままでした。

ランクル250は通常・初回とも、内容は以前取り上げたLINEキャンペーンへの応募で当たる景品のカラー違いですね。とくに再現された通常カラーは、現状の実車において「GX」「VX」両グレードでは選べないサンド×ライトグレーとなっているため、以前綴った考察どおりトップグレードの「ZX」をイメージしたことが窺えます。

思えば実車は今のところ、あまりの人気で一部グレードを除き受注停止中のため、トミカもそれに呼応するかたちで、早々と詳細解禁すれば転売ヤーによる予約殺到は間違いないと踏んだのもあり、結果それが公式サイトへの掲載タイミングをずらす経緯に繋がったのかなと勘繰りたくもなりましたね。

いっぽうのスーパーキャリイ、実は過去にもリーク掲載されていて、当初は来月発売という情報でした。ところが諸事情でデリカD:5消防指揮車に変更されることとなり、それから1か月遅れでの発売決定となったようです。

ボディカラーはクールカーキパールメタリック(色味的にはオリーブグリーンでしょうか)ですが、てっきり軽トラの定番色たるホワイトあたりを選びそうかと思っていたので、ランクル250ともども大きなサプライズの無い上述したリークどおりの車種選定ながら、この色選定には意外性を覚えましたね。

ただ実車におけるクールカーキ…は先月初めにアナウンスされた仕様変更の際、「アイビーグリーンメタリック」と入れ替えで廃止になっています。なので実車とは乖離が生じてしまいましたが、この点も発売延期に繋がった要因なのでしょうか?

なお公式サイトではこの2台のほか、次月(11月)発売分の一部も早々と詳細解禁されたのですが、レギュラー品の主役であるフェラーリ・プロサングエの製品画像が現在非公開となっているので、当ブログではそちらがサイトに載り次第、改めて取り上げたいと思います。
Posted at 2025/08/28 23:54:36 | 日本・韓国車ニュース&語り事 | ニュース
2025年08月26日 イイね!

(T-ROC・ω・特別仕様車)

(T-ROC・ω・特別仕様車)『VWのT-Rocに高コスパな特別仕様車「マイスターヴェルク」が登場! 429万9000円から』

>>T-Rocの快適性・機能性・デザイン性を強化しながらも、T-Rocの集大成となる特別仕様車にふさわしい名称として命名された。

特仕かつ“集大成”と表したのは、このほど来月開かれるIAAモビリティ2025(ミュンヘンモーターショー)でのワールドプレミアが決まった次期型発表を控えているぶん、熟成の進んだ現行をモデル末期ゆえに早々と売り捌きたい思いもあるからでしょうね。

そしてTDI 4モーションのR-ラインのみではあるものの、これまでの日本仕様ではR限定色だったラピスブルーメタリック×黒ルーフの仕様も選択可能なのは、全グレード共通した一部オプション品の標準装備化ともども魅力的ですね。

ちなみにVGJからのプレスリリースを確認したところ、上述のラピスブルーメタリック×黒ルーフのオプション価格は本国生産週により異なっているらしく、今年22~27週生産分で44,000円、28週以降生産分はそれより3万3千円値上がり77,000円(!)となっていました。なのでその値上げは原材料費等の高騰もあり致し方ないにせよ、購入検討されている方はカラー選択も見極めたうえで選ぶのが良さそうかと思います。
Posted at 2025/08/26 23:28:54 | ドイツ車(VW) | クルマ

プロフィール

「数日前に「何シテル?」で綴った予想どおりですね。とくに責任重大なWセンターの6期生2人にとって、楽曲を披露したあとの達成感からきた姿を想像したらもう…。

https://x.com/besthitskayosai/status/1987460196428562653
何シテル?   11/10 05:12
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

M5(G90)見てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 05:10:53
最終戦の醍醐味、堪能(S-GTもてぎ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 06:49:15
PARAGON製1/64 ランドクルーザー250とトミカのランクル250(1/66)比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 23:45:56

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation