• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

黒色のGクラス、いつか納車させたくなったほどの造りですね…(トミカショップ上海限定品の話)



上記動画のGクラスは、昨年9月に中国・上海にオープンしたトミカショップの海外1号店(TOMICA BRAND STORE)限定品で、そのオープン時より発売していたランボルギーニ・ウラカンSTOに続く第2弾とのこと。すでに入手されたコレクターさんのブログによると、どうやら現地では今年3月ごろから売られている模様です。

ブラックのGは実車ですと、こと日本でも都市部を中心に標準モデル(開発コード:W465の現行でいう450d、580 with EQテクノロジーほか)然りAMG然りで見かける頻度は高いぶん、リアリティがトミカ本体を見ても伝わってきます。金型がW463のG550あたりを再現していることもあってか、色味的にはメタリックのオブシディアンブラックをイメージした感じでしょうか。

このような海外限定品は、調べてみるとミニカーショップや個人業者経由で日本国内に流通しているケースがもっぱら。その関係からショップの通販サイトやメルカリにヤフオク!等のフリマ系サイトでも入手可能なことが確認済みのため、実車好きな個人的理由もありますが、いつか機会を見つけて納車させたいなと思いました。
Posted at 2025/06/22 20:24:24 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | モブログ
2025年06月19日 イイね!

BEV全振りとともに計画していた2033年ICE車生産終了は撤回(≒開発継続)へ…

BEV全振りとともに計画していた2033年ICE車生産終了は撤回(≒開発継続)へ…『アウディ 2033年のエンジン車廃止を撤回 「柔軟性」求めて開発継続』

アウディといえば今週、3代目となる新型Q3を本国ワールドプレミアさせました。恐らくその時期的観点から、同車の発表と歩調を合わせるかたちでICE車廃止撤回の報道が流れたのでは?と思います。

ですがICE車開発継続の筋書きは「偶数=BEV、奇数=ICE」のモデル命名規則見直しをICE版新型A6発表に伴い潔く撤回、さらに新型A5や上述のQ3含む欧州仕様でのPHEVラインナップ拡充などで何となく出来てた感じなので、今さら驚くまでもない印象を受けましたけどね。

旧経営陣が目論んだブランドの未来を占う意味での完全電動化は、当ブログ的に櫻坂46のシングル曲の名を借りれば「Make or Break」(=一か八か)な大勝負に打って出たはずが今回で頓挫、つまり「自業自得」な計画再考で「Start over!」(=やり直し)に。なのでデルナー本国CEOの発言には、充電インフラが大きく整っていない国と地域の販売サイド、ひいてはICE車に慣れ親しんだ既存ユーザー/ファンのためを何より想ったのだろうと感じた次第です。
Posted at 2025/06/20 21:48:31 | ドイツ車(アウディ) | ニュース
2025年06月18日 イイね!

XM海外仕様、V8搭載グレードは年次改良で「レーベル」に集約

XM海外仕様、V8搭載グレードは年次改良で「レーベル」に集約『BMWの電動SUV『XM』が2モデルに集約、「Label」はM史上最強の748馬力に』

同車の年次改良に伴うグレード整理は、すでに海外ファンサイト上で噂されていた事実なので特段驚きはないですね。

メルセデスAMG G63やアストンマーティンDBXなどに対抗すべく、Mハイ・パフォーマンス系で初のSAV×プラグインHVという鳴り物入りでデビューした反面、昨年度のグローバル販売台数は現行Z4の10,482台を下回る7,813台だったという今どきのSAVにしては信じられない報道も出ています。それゆえ販売のてこ入れが必要になったのは致し方ないにせよ、世界限定車(「レーベル・レッド」として)から通常ラインナップに昇格した“レーベル”が、無印グレード廃止でV8搭載車のなかのメインに躍り出るとは今まで想像も付かなかったです。

今秋にデビューから3年経つため、本来ならLCIで顔つきからUIまでガラリと変え商品力アップに繋げたかったのでしょうが、上述どおりグローバルで思ったように売れていない実情を考えるとコスト的に厳しい部分もあったので、今回変更点を無印グレードの廃止とともに内外装の新色追加とAC充電の性能アップに止めたのかもしれませんね。

ちなみに生産国であるアメリカ市場向けは、直6搭載の50eが欧州と異なり未導入のためレーベルに一本化される格好となったようです。なので今後、現在はV8搭載グレードしか導入されていない日本仕様だとどうなるのか気になります。
Posted at 2025/06/20 18:48:04 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ
2025年06月16日 イイね!

ニュル最速タイム更新のゴルフとしてまもなく登場!「GTI エディション50」





こちらで取り上げられている“史上最強”を謳った現地20日発表のゴルフ(8.5)GTIですが、その正体は初代・Ⅰのデビュー50周年を祝う『エディション50』のようです。

すでに初公開は3月時点で予告済みだったものの、ワールドプレミアの場となるニュルブルクリンク24時間レースにちなんだ部分は大きいので、同サーキットにて行ったタイムアタック映像公開とともに、期待する根強いファンの多さが故のリーク対策のため(?)、発表車種をメーカー自らネタバラシさせた格好でしょうか。

このテスト用にブリヂストン製タイヤと19インチホイール、そして専用セッティングの足回りを組み込み挑んだタイムアタックは、スタートからフィニッシュ地点までの現計時方式で7分46秒13を叩き出したようです。なお本タイムは、同じFF車として一昨年4月に現行シビックタイプRが記録した7分44秒88には及ばなかったものの、(スタート/フィニッシュまでの200mを省いた)旧方式に換算すれば7分41秒27とのこと。

さらに歴代ゴルフとしては'22に現行MC前のR 20 Yearsが同方式でマークした7分47秒31を6秒近く上回ったため、2駆のGTIが4駆のRのタイムを塗り替えるジャイキリさえ起こしたというわけです。

2駆ゆえの軽さも生きたであろうテスト車であれだけの能力を得たと思うと、MCして265hpとなったベースグレードはおろか、300hpのクラブスポーツ(現行はMC後も日本未導入)よりもパワーアップされたことは容易に想像できますが、その公表値は20日の発表とともに明かされるのでとても気になります。
Posted at 2025/06/16 19:41:54 | ドイツ車(VW) | ニュース
2025年06月14日 イイね!

どちらも待望の製品化!レギュラー品・ヴェゼルとプレミアムのアルファード

どちらも待望の製品化!レギュラー品・ヴェゼルとプレミアムのアルファードトミカの8月発売分に関する一部情報が解禁されました。

現行ヴェゼル(レギュラー品)…ホンダの国内ラインナップでは先代から変わらず人気車種に数えられている現行がついにトミカ化されましたね。これまで実車がヒットを飛ばしているなかで登場機会に恵まれなかったのもあり、製品化を今か今かと待ちわびていた方にとっては「やっとか…」と言いたくなったことでしょう。

当ブログ的に例えるなら、予てよりビジュアル面のみならず歌唱力・ダンスパフォーマンスでも注目されていた坂道3姉妹ないしAKB48グループのメンバーが、ファンの熱烈な後押しもあり、特定楽曲でようやくセンターの座についた瞬間を見たかのような雰囲気だと解釈しておいてください(笑)

閑話休題。実車は来月発売分で登場するノートオーラ同様にMCを施しているため、当然トミカもそれに呼応した造りのようですが、てっきりe:HEV系のグレード(主にX・HuNTパッケージ)を再現したかと思いきや、リア画像を見るとそれを示すエンブレムが省略されていたので、ラインナップ唯一の純ガソリン車であるGグレードをイメージしたのかもしれませんね。

カラーは初回がスレートグレー・パールっぽい色味に対し、通常は現行の実車といえばこれ!な印象が強いプラチナホワイト・パールを選んできたことがファン的にポイント高いな~と思いました。

現行アルファード…思えばプレミアムは来月分の2代目MR2から連続してトヨタ車ですね。私は事前に確認した海外リークで知り意外性を感じましたが、レギュラー品では先代がヴェルファイアと合わせて継続販売中なので、こちらもヴェゼルよろしく待望の現行登場といったところでしょうか。

この金型の再現ホイールは17インチっぽく、開いたスライドドアから見える2列目シートは2座、そして左右独立ムーンルーフのモールドまで入れられているため、恐らくは「Z」グレードか「Executive Lounge」のいずれかを再現しただろうと推測できます。

ちなみに上述のリーク転載記事を上げたブロガーさんの考察によれば、力強く堂々とした現行の実車デザインをレギュラー品の基準にデフォルメしようとすると、安全基準等々にはどうしても引っ掛かってしまう。そこでイメージどおり完成度の高い造りが求められるプレミアムで登場させる運びになったのではないか?とのことです。確かにそれはフロントグリルの造形もそうだし、近年のレギュラー品ではオミットされがちなドア開閉アクションを備えてきたことで頷けるなと思った次第。

ところで対する現行ヴェルファイアは、トミカのどのシリーズ、どのタイミングで製品化させるのでしょうか…?
Posted at 2025/06/14 06:08:52 | 日本・韓国車ニュース&語り事 | ニュース

プロフィール

「CGTVは2週連続・輸入BEV特集(SQ6 e-tronをインプレッション) http://cvw.jp/b/1442681/48750135/
何シテル?   11/05 20:35
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PARAGON製1/64 ランドクルーザー250とトミカのランクル250(1/66)比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 23:45:56
HotWheels:Porsche 911 Carrera RS 3.8 (2025/10 FAST&FURIOUS 3/5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 22:05:11
100均のクリアケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 20:35:02

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation