• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

アウディ製F1パワーユニットはザウバーに供給!



2026年シーズンよりF1パワーユニットを供給するアウディが、そのパートナーに選んだのは(現在「アルファ・ロメオF1チーム」として参戦中の)ザウバーのようですが…同チームの持つ過半数株式はすでに取得済みと、8月のパワーユニット供給発表時点で一部メディアに報じられていた噂どおりなので驚きはそこまで感じませんでした。

思えばザウバーは、1980年代からしばらく(プロトタイプカーとF1活動で)メルセデスとの結びつきが強かったほか、2006年から4シーズンのF1ではBMWとパートナーシップを結んでいたので、今回のアウディ製PU供給も含め、ドイツ高級車御三家とそれぞれご縁が生まれる結果になりましたね。
Posted at 2022/10/30 19:08:21 | ドイツ車(アウディ) | ニュース
2022年09月16日 イイね!

なぜ?『FNSラフ&ミュージック2022』の番組内でQ4 e-tronのCMを…

なぜ?『FNSラフ&ミュージック2022』の番組内でQ4 e-tronのCMを…先週10・11日の週末2日間、フジテレビ系にて『FNSラフ&ミュージック2022~歌と笑いの祭典~』が放送されました。

AKB48が10日の第一夜、翌11日の第二夜に乃木坂46(特別企画でメンバー6名が踊った話題の“きつねダンス”。みな可愛かったし良い意味でツボにハマっちゃったな…笑)も出演する事前情報があったため、両日とも彼女たちの出番までしばらく視聴しておりました。

という話はさておき…そんな2日間、放送枠内にCMを生で観れて嬉しくもあり驚いたのは、午後7~8時台で流れた全国スポンサーのうちの一社になぜかアウディジャパンがあったことです。

ただ同局系全国ネットの番組内でCMを見れたことは、私の記憶ですと数年前のFNS歌謡祭以来久々だという感覚もしましたね。

とくに第一夜は7時台前半にAKBの生ライブ&トークが終わり余韻に浸れたのも束の間、CIマークのフォー(シルバー…じゃなくブラック)リングスが提供クレジットに映し出された途端から「おやっ!?」と思いつつ何のCMを流すのか気になってしまいましたが、結局両日共通してO.A.されたのは、事前にジャパン公式TwitterやYouTubeで拝見はしていたe-tronシリーズの30秒でした。

ちなみに3種のe-tron(スポーツバック、SUVタイプ、GT)がそれぞれ導入された際は別途CMが作られてましたから、そのぶん今回は1月発表でまもなくデリバリー開始と時期が時期だけにQ4 e-tronの登場シーンが多く見られましたね。思えばQ4以外にe-tronスポーツバック・SUVタイプの“S”モデルも本国デビューから遅れて加わったので、その点に掛けて「ラインナップ、増えてます」的なキャッチコピーにしたのも頷けます。

なぜアウディも特番スポンサーに加わっていたのか…??不思議に思いましたが、上述したQ4はおよそ4590mmと4.6m近い全長で十分扱えるサイズ感ですし、さらにSUVタイプの40ベースグレードと“アドバンスド”は7,000,000円を切った価格設定としており、e-tron全体のエントリーモデルとして訴求力を高めていなかければならない事情から、フジ側の想定した視聴者層と重なったであろう若年ユーザーにも…という意味合いもあったんでしょうかね。
Posted at 2022/09/16 22:51:38 | ドイツ車(アウディ) | 音楽/映画/テレビ
2022年09月09日 イイね!

日本仕様にもいつの間にか組み合わされていたんですね…(現行Q3×MHEV)

日本仕様にもいつの間にか組み合わされていたんですね…(現行Q3×MHEV)いまから1~2か月前、ネタの下調べも兼ねてアウディ ジャパンのHPを開いたら、現行Q3/同・スポーツバックのカタログページにご覧の記載がありました。

そう、本国仕様では予てより組み合わされていた1.5TFSI(「35 TFSI」グレードに搭載の直4)×48Vモーターがついに日本仕様にも実装されたという訳です。このマイルドHV化により、走行環境によってはギクシャク感もする声が多いSトロニック(DCT)とのマッチングは改良前対比で格段に良くなっているはずですし、それゆえ長距離移動した際の実燃費も期待はできそうかと思われます。

ちなみに諸元表・装備やオプション価格等が載ったデータインフォメーションも確認したところ、48V採用とともに気になっていたエンジン型式は以前の『DPC』から『DFY』と呼ばれるものに切り替わっておりました。最高出力:150hpなどなど『DPC』型とは共通のスペックでしたし、またその型式名からして、日本仕様ではすでにVWゴルフ(Ⅷ)のeTSIスタイル/R-ラインに搭載済みのユニットがそのまま奢られたと言えば伝わりやすいでしょうか。

これまでプレスリリースにも各自動車サイトのニュース記事にも情報が載っていなかったために見落としていた感はありますが、先述のデータインフォメーションは今年4月時点で一部内容の改定履歴があったようなので、生産体制の都合から48V実装が為されたのも、恐らくそのタイミングとみて間違いないでしょうね。
Posted at 2022/09/09 20:53:40 | ドイツ車(アウディ) | クルマ
2022年08月26日 イイね!

アウディ、(予てより噂されていた)F1参戦をついに表明!

アウディは前々からF1参入に関する噂がありましたね。なので驚きは少なくないけれど、それが先ほど正式表明するに至ったと。

パワーユニット供給は新規則導入開始の2026年、今後グローバルで販売するニューモデルをBEV一本に絞るのも同年から…これは運命の巡り合わせというやつでしょうか。

WRCでもル・マン24時間でも各国のGT3カテゴリーでも存在感を発揮してきた“フォー(シルバー)リングス”が、F1という最高峰の舞台にまで足を踏み入れたとなれば、ファンとしてシーズンまでの進展を注目せずにはいられません。楽しみだなぁ…。





Posted at 2022/08/26 19:23:51 | ドイツ車(アウディ) | スポーツ
2022年06月29日 イイね!

【スクープだより】次期A3はBEVとして登場!?

【スクープだより】次期A3はBEVとして登場!?現行型が日本市場に導入し1年経ったA3も、次期型は昨年発表した新ブランド戦略に則り全車BEVとして登場する可能性が高いと海外メディアが報じました。

今後は先日綴ったメルセデス同様、アウディも収益性確保の観点から中~最上級メインの新車開発に注力する一方、すでにA1Q2の生産終了報道も出ているほどコンパクト系モデルのラインナップを縮小させる方向だそうですが、EV専業ブランドに大転換してもなお次期型の投入計画を立てているということは、グローバルで根強いファンや販売サイドからラインナップ存続を願う声が大きかった背景も垣間見える気がします。

もしこれが走行性能重視のS3やRS3だったら?という疑問も浮かんだけれど、(仮に投入させる前提で考えたとして)現行までのイメージをEVで継承できるかは…現段階ですとエンジン車に慣れ親しんだ反対派の意見も絡んでくるでしょうから、ベース車の発表までに技術革新が進めばの話になっていくでしょうね。
Posted at 2022/06/29 21:01:11 | ドイツ車(アウディ) | ニュース

プロフィール

「通常モデルから37万円安くできたことのカラクリは…(MINIクーパー「C セレクト」発表に寄せて) http://cvw.jp/b/1442681/48773101/
何シテル?   11/18 20:01
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 78
9101112 1314 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トミカの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 18:32:11
M5(G90)見てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 05:10:53
最終戦の醍醐味、堪能(S-GTもてぎ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 06:49:15

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation