• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2018年10月04日 イイね!

R8 LMSの2019年モデルが公開!!

R8 LMSの2019年モデルが公開!!『アウディ、パリショーでR8 LMSのエボリューションバージョンを発表。現行からの改装も可能』

すでに姉妹車(ランボルギーニ・ウラカン)のGT3の19年モデルが発表済みだったので、R8のそれはいつ登場させるのかな?と思っていたら、先ごろ開幕したパリサロンでデビューを飾っていたようですね。

空力性能向上のため、外観は既存マシンから大幅に変わりましたが、それに伴いフェイスリフトを受けた顔つきは、間もなく本国発表するであろうMC版の市販モデル(クーペ、スパイダー共通)にも当然ながら応用されることでしょう。

姉妹車同様、既存マシンに19年モデルと同様のパーツを組み込めるアップデートキットも用意されたということで、世界各国に多く抱える参戦チームにとっては嬉しいニュースと言えますね。

来シーズンもこれまで同様に、ブランパンGTシリーズ、スーパーGT(GT300クラス)、ニュルブルクリンク24時間、鈴鹿10時間等のGT3参戦レースで金字塔を打ち建てること間違いなしのマシンになりそうですね。
Posted at 2018/10/04 07:09:16 | ドイツ車(アウディ) | スポーツ
2018年10月02日 イイね!

(SQ2・ω・登場!)

(SQ2・ω・登場!)『アウディ Q2 に最強の『SQ2』、2.0ターボは300馬力…パリモーターショー2018』

予てより登場が噂されていたQ2のSモデルが、ついにパリサロンでデビューしたようですね!

7速Sトロニック、4WD(クワトロ)との組み合わせで搭載された2.0TFSIの出力は300hp…仕様自体は先ごろ本国でMCを受けたTT S用とほぼ同一ですが、S3用のように310hp(日本仕様は290hp)としなかったのは、WLTPモード燃費適合による排ガス処理フィルター装着を余儀なくされた関係もあるんでしょう。

日本仕様は同一排気量・同一駆動方式の標準モデルが未導入(1.0TFSIまたは1.4TFSI×FFのみ)であるため、今後それを追加しない代わりに上陸されることもあり得そうですが、たぶん仕様はバーチャルコックピットなどを標準装備して700~800万円前後と思われるプライスタグが付けられるかもしれませんね。

他のSモデルに準じ、内外装からくるスポーティイメージは控えめな印象を受けますが、近い将来加わるであろうRSモデルのQ2は、このSQ2よりも過激なエクステリアと強力なエンジン(2.5TFSIあたりを搭載?)などで、我々ファンをアッと言わせてくれるに違いないと思います。
Posted at 2018/10/05 06:13:45 | ドイツ車(アウディ) | クルマ
2018年09月21日 イイね!

グレード名変更などは為されたけど…

グレード名変更などは為されたけど…『アウディ A3/S3 シリーズ、装備・仕様を一部変更 296万円から』

『アウディ Q2 一部改良、安全運転支援システム充実など 299万円から』

装備充実の2019年モデルに切り替わったA3/S3/Q2、このうちS3以外のグレード名変更(新型A7/A8発表を皮切りに実施の新モデル命名ルール適用)は為されたものの…

A3は1.4TFSI搭載グレードがVTG付き1.5TFSIに換装、S3は2.0TFSIのエンジン出力が290→310hp(本国仕様およびVWゴルフ7.5Rと共通)に向上、そしてQ2は待望の2.0TFSI×クワトロ搭載のグレード追加…というトピックもあれば良かったんですが、結局各車のパワートレーンは今までと変わらなかったので、その点については興ざめしましたね。とくに1.5はVWブランドの車種でも未導入のままで、ゴルフ7.5や新型ポロなど今後のグレード追加やエンジン換装に期待できそうなモデルもあるというのに、勿体ない気がしてなりません。

Q2のSラインパッケージ(トップ画像)はA3などと同様に“スポーツ”グレードでないと選択できませんが、昨春の国内導入から約1年半が経ち、やっと装着可能になりましたね。奢られたアルミホイールですが、最初にサイトで情報チェックしたときに「どこかで見覚えがあるぞ…」と思っていたら、Sライン標準で280台限定の導入記念車“1stエディション”に装着されたものと同じデザイン・径なのに気が付きました。エディションにあったボディカラーの一部も選択できるので、当時あれが諸々の理由で買えなかったユーザーにとっては嬉しいニュースですよね。
Posted at 2018/09/21 23:24:23 | ドイツ車(アウディ) | クルマ
2018年09月19日 イイね!

(e-トロン・ω・市販版登場)

(e-トロン・ω・市販版登場)『アウディ初の市販EV『e-tron』発表…408hp、航続400km以上』

きのう海外発表されたe-トロン(の市販版)、外観は3月のジュネーブショーに登場したプロトタイプのイメージそのままなので、当記事での感想は割愛させていただきますが、気になっていたインパネ形状は新型A8から始まった路線で、バーチャルコクピットもタッチスクリーンもしっかり奢られたようですね。

通常:360馬力、ブーストモード切り替え時:408馬力…ガソリン車だと3.0TFSI(V6)を積んだモデルや、2.5TFSI(直5)を積むRS3やTT RSあたりに匹敵するモーター出力ですね。このパワー、さらに現行Q5とQ7の中間に位置する大きいボディで、大容量のリチウムイオンバッテリー採用も相まった航続距離:400km以上を達成したというから驚きの他ないです。

普段見慣れたドアミラーとは異なる薄さゆえ、Cd値低減にも貢献した「バーチャルエクステリアミラー」…まもなく国内向けに出すレクサス新型車のこれもそうですが、量産化に至ったばかりで改良の余地ある技術ではあるものの、事故防止以外の万が一対策がちゃんと練られているのかも気になるところです。

Posted at 2018/09/19 21:59:54 | ドイツ車(アウディ) | クルマ

プロフィール

「トーマス・シェーファーVW本国CEO、ジャパンモビリティショー2025を訪問したそうで… http://cvw.jp/b/1442681/48776166/
何シテル?   11/20 21:00
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 78
9101112 1314 15
1617 1819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トミカの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 18:32:11
M5(G90)見てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 05:10:53
最終戦の醍醐味、堪能(S-GTもてぎ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 06:49:15

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation